トップページ > アメスポ > 2013年11月09日 > rfJjUJ3h

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000301004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
関西学生アメリカンフットボール Part85

書き込みレス一覧

関西学生アメリカンフットボール Part85
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/09(土) 19:09:16.06 ID:rfJjUJ3h
関大としてはようやくO#が関学にある程度
通じた試合。4年振りかな
後半特に3Qは関大ペース。ドライブされてTDまで取られた
のは関学今期初。最後の追加1TDはもう試合は決まっていた状況
だつたが
ロングパスをいいように決められ、結局合わせて2TDを喫す。
ちょっとパスD#がザルすぎやせんか?
終わってみれば20点差の完勝だが後半はかなりやられた印象。
ひょっとしてスタッツではいかれてるかも?
昨年より関大O#が力を付けたのか、関学D#が昨年に比べれば
やや落ちてるのか?
多分両方あるように思う。

健闘はしたが関大は2敗確定でシーズン終了。
関西学生アメリカンフットボール Part85
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/09(土) 19:28:04.43 ID:rfJjUJ3h
レシーバーの木戸#88やTE樋之本84といった
エース級がずっと休場してたのがようやくこの試合から戻ってきた。
ただ比較的出番を抑えていたのはやはり怪我からの
復帰だった模様。前半に若手関連の異様は気が付かなかったけど?
関西学生アメリカンフットボール Part85
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/09(土) 19:45:53.91 ID:rfJjUJ3h
>>483

安心になったのは4Qに入ってからも引き続き追い上げられもう1TDくらいそうな
雰囲気の中で関大ファンブル、これを関学LB池田が確保そのまま長距離独走TD。
これが極めてヤバイ雰囲気から一転逆に突き放してしまうビッグプレー
になって試合の流れが一瞬で変わった。余り余裕もない状態が長く、
それに長居第二の視界の悪さもあいまつて
控えへの入れ替えはあまり確認できなかった。
関西学生アメリカンフットボール Part85
488 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/09(土) 21:17:49.30 ID:rfJjUJ3h
連投最後にもう一言だけ。
関学5TDの35点。
FGの機会全くなし、三輪君の出番ないまま次最終戦へ。
1本くらい蹴る機会があった方が良かったのか悪かったのか、
悩ましいまま。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。