トップページ > アメスポ > 2013年02月06日 > BZ4HYwIV

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1312102042100000000021000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
NFL総合 Vol.132
カッコイイ名前のNFL選手を書き込むスレ

書き込みレス一覧

NFL総合 Vol.132
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:06:14.08 ID:BZ4HYwIV
>>296
そのウェストコーストオフェンスの中身が問題
ウェストコーストオフェンスってのは短いパスを通すだけって聞けば簡単じゃんって思うかもしれないけど
レシーバー複数人が複雑なルートを走ることによって積極的にフリーになるレシーバーをミドルゾーンで作り出すオフェンスなわけ
それまでのディフェンスのカバーに左右される受身的でレシーバーのフィジカルだよりだったオフェンス理論に
この積極的にフリーになるレシーバーを作り出すという概念が知性を呼び込んだ
っで、その知性とはなんぞやと言うと複雑なルートを全て把握してディフェンスのカバーを瞬時に読み取って誰がフリーになるのかというのを
スナップ後数秒でQBが判断するという所にある、これが非常に難しい
これを使いこなせるのが今超一流と呼ばれるパサー達
NFL総合 Vol.132
306 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:13:22.93 ID:BZ4HYwIV
>>305
ん?議論を放棄した負け犬が何で今さら安価つけてきてるの?
NFL総合 Vol.132
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:16:22.77 ID:BZ4HYwIV
>>307
あんたとの議論はあんたが>>277の説明をしてから始まる
都合のいいところは無視して、議論放棄しておいて
急に噛み付いてきて、どんだけ厚かましいねん
NFL総合 Vol.132
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:18:05.96 ID:BZ4HYwIV
>>308
一度議論を放棄した人間に何言っても無駄でしょ
また都合が悪くなるとお前の理論は宇宙人だ〜っで逃げられる
こっちが議論を成り立たせようと対応してんのにそっちがその態度ならあんたとは議論を交わすことは不可能
NFL総合 Vol.132
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:21:23.59 ID:BZ4HYwIV
>>313
その中身について聞いてるんだよ
さっきも言ったけど
それらしい枕詞つけておけば自分の主張が通ると思わないでね
NFL総合 Vol.132
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:31:02.57 ID:BZ4HYwIV
>>314
つーか、寝るんじゃなかったの?

逆に何でパス成功率を無視する?
パス成功率やINT数が一番信頼のおける指標だって言ってるだけで
俺はパス成功率だけでQBを評価しようとしてるわけじゃない
フラッコは突出してパス成功率が他のSB制覇QBに比べて低いからフラッコの能力に疑問を持ってるだけ
NFL総合 Vol.132
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:37:19.83 ID:BZ4HYwIV
>>318
>【力学的】 遠くに正確に投げるのは、近くに投げるより難しい
そもそも遠ければ人があまりいないので正確に投げる必要が無い
ある程度決められた広い円の中に投げ込むのがディープボム

>守備の基本はTDを阻止することにあり、セイフティは文字通り試合の大半をセイフティに守る
>したがって、ロングパスの警戒が最優先課題であって、ショートパスによるyrdの進出には、二次的な課題である
>HCや守備Cも、最優先はロングパスによる1発TDを許さないことを最低限の戦略ベースに置く
これはサイドラインのプレイコール目線の話
QBの個人的なスナップ後の振る舞いとはまったく関係がない

>ゾーンであれマンツーマンであれ、WRやTEに裏を取られないことは基本であり、
>したがって、カムバックやスラントやショートクロスパターンによるショートヤードのパスは最も通しやすいパスの形態である
>反対に、ディープポストやヘイルメリーを投げるには、相当な伏線を敷いてなければ成功するのは困難
以下同文


勘違いしてるようだけどチームの戦略上ロングパスを通すのが難しいかどうかではなく
レシーバーがCBを抜いている状況でQBがそこにパスを通すのがショートパスに比べて難しいのかどうかが論点
NFL総合 Vol.132
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:40:50.85 ID:BZ4HYwIV
>>322
スナップ後数秒だコンマ何秒の世界
キーとなるD#プレイヤーをXと置くと
このXがどこに位置してるかにより
レシーバーYレシーバーLレシーバーH
どのレシーバーに投げるかが決まる

これがウェストコーストオフェンスだよ
プレスナップルックだけで最初から決められたレシーバーしか見てないQBなんて2流もいいとこ
NFL総合 Vol.132
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:44:33.99 ID:BZ4HYwIV
>>318
>>249
でそう言ってると思うんですが・・・・

WRがCBを完全にちぎっている状況でQBがWRにパスを通すのは難しいか簡単かどうかって事を
WRがCBをちぎれていなければディープパスなんて危険なだけっとそう明言してるだろ・・・
そんな共通認識もなく今までお前と議論してたのかよ・・・悲しくなるな
NFL総合 Vol.132
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:49:05.51 ID:BZ4HYwIV
>>332
そっちが勝手に勘違いしてるだけでしょ

ショートとディープでは人口密集率
カバーの複雑さ、いろいろな観点からフリーになるレシーバーを探す
ホットリードはディープの何倍も難しくなる
NFL総合 Vol.132
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:51:59.16 ID:BZ4HYwIV
>>335
プレスナップルックだけで全てが決まるなら
QBなんてオーディブルやホットルートを支持する事以外にすることはなくなるよな?
自分でどれだけ馬鹿な事言ってるか気づかないのかな
NFL総合 Vol.132
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:56:19.63 ID:BZ4HYwIV
おら、QBがスナップ後のリードをしないなら
QBと一流QBの違いはなんだよ言ってみろよ
NFL総合 Vol.132
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 00:59:12.38 ID:BZ4HYwIV
フットボールを知らなすぎ
こんな馬鹿と今まで長々議論してきたのかよ
NFL総合 Vol.132
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:07:39.16 ID:BZ4HYwIV
>>350
サーチ・・・レシーバーを探す

リード・・・ディフェンスを読む

ホットリードはスナップ後のディフェンスを読んでフリーになるレシーバーを頭の中で判断してそこに投げる

近代フットボールなんてプレスナップルックでのd#カバーの偽装なんていくらでもやってくるのに
サイドラインからのコールの段階で決められてるファーストダーゲットにスナップ後のリードも無しに
投げまくってたらインターセプトの山だわ

もう一度聞くけどスナップ後のリードを否定するなら
一流QBとそうでないQBの違いって何よ
NFL総合 Vol.132
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:08:38.62 ID:BZ4HYwIV
>>351
ノーハドル云々ってどこから出てきたんだ?
そんなこと一言もいってませ〜ん
NFL総合 Vol.132
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:17:38.93 ID:BZ4HYwIV
>>355
>いや、プレスナップ時にアサイメントが明らかに合わなかったらオーディブルするっしょ
そのディフェンスのプレスナップルックが偽装だったら?
逆にプレスナップルックの段階でアサイメントが完全にあってたらそのままプレイするわけだよな
それが偽装だったら?
インターセプトだね
近代フットボールのディフェンスがカバーの偽装もやらずにプレスナップルック通りのカバーをし続けるとでも?
どんだけ単純な世界に生きてるんだお前は

時間が無い時間が無いを連呼してるけど
スナップ後のホットリードは特定の選手をキーとしたシステム化されてるから
スナップ後コンマ数秒の選手の動きだけでリードはできるんだよ
NFL総合 Vol.132
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:21:29.82 ID:BZ4HYwIV
開いてるレシーバーを探すって表現もアホまるだし
ウェストコーストオフェンスのショートからミドルのパスは
ディフェンスを見て読んで開いてるレシーバーを知るんだよ
NFL総合 Vol.132
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:25:23.03 ID:BZ4HYwIV
>>358
出た、議論の放棄
もういいよ、お前はそうやって都合が悪くなると逃げる臆病者なんだろ
せめて最後にこれ答えてくれる?

もう一度聞くけどスナップ後のリードを否定するなら
一流QBとそうでないQBの違いって何よ
NFL総合 Vol.132
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:31:12.54 ID:BZ4HYwIV
そもそもスナップ後のホットリードを否定したら
オプションルートとかレシーバーとQBの連携プレイの存在が説明できないじゃん
QBがスナップ後にディフェンスをリードしないなら
ディフェンスをリードしてルートを変えるWRにどうやってパス通すんだ?www

オプションの名手って言われてるウェルカーのディフェンスによって変わる複雑なルートに
ディフェンスのスナップ後のリード無しにパスを通すブレイディは超能力者か何かかな
NFL総合 Vol.132
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:34:03.85 ID:BZ4HYwIV
逃げたwwwwwww
プギャギャギャギャwwwwwwwww
糞コテもうお前恥ずかしくてそのコテつけて書き込みできないんじゃないのん?wwwww
NFL総合 Vol.132
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:37:39.67 ID:BZ4HYwIV
悔しいから寝るとか言っておいてまだ見てるんだろーなー
NFL総合 Vol.132
377 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:40:26.66 ID:BZ4HYwIV
>>364
プレイの中身のはなしだよバカちん♪
NFL総合 Vol.132
380 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:45:28.44 ID:BZ4HYwIV
フラッコ
NFL総合 Vol.132
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:50:07.19 ID:BZ4HYwIV
フラッコ
NFL総合 Vol.132
385 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 01:56:03.73 ID:BZ4HYwIV
フラッコ
NFL総合 Vol.132
387 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 02:00:38.44 ID:BZ4HYwIV
フラッコ
NFL総合 Vol.132
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/06(水) 04:18:10.43 ID:BZ4HYwIV
人格否定するしか能が無い雑魚共は黙っとれや
言いたいことあるなら相手するぞ?お?
NFL総合 Vol.132
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/06(水) 04:31:59.26 ID:BZ4HYwIV
おらおら、かかってこいよ
それとも糞コテみたいに論破されて泣きを見るのが怖いから
外野から野次ってるだけが精一杯ってか?ほんま惨めやなぁフラッコオタ共は
NFL総合 Vol.132
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/06(水) 06:07:27.85 ID:BZ4HYwIV
INT0が運ってのはまさにその通り
POでボールディンの神がかり的なキャッチが無ければこれインターセプトだろってシーン何度もあったし
SBのファーストドライブでもジョーンズ?スミスかな?のお手玉キャッチもあれヘたすりゃINT
NFL総合 Vol.132
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/06(水) 06:15:22.98 ID:BZ4HYwIV
ヤバイぐらい敵が追い上げてきてるのに
試合を壊さない最低限のクォーターバッキングしてるだけでエリートか
随分エリートQBの価値も安くなったよなぁ
NFL総合 Vol.132
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 06:40:47.72 ID:BZ4HYwIV
ああ、そうだそれとPOのフラッコのQBレイティングは高いけど
もっと進んだ指標で最近ESPNが作ったトータルQBRっていう指標では46.8っていうひっどい成績叩きだしてるけど
ここはフラッコオタ達はどう説明するのかな?レィティングが高いQBが凄い〜って騒いでた連中は
もしかして旧指標の旧QBレイティングだけを根拠にしてたわけじゃないよね?

因みに直近スーパーボウル制覇QBのTOTALQBR
イーライ・マニング 59.4
アーロン・ロジャース 69.2
ドリュー・ブリーズ 79.7

一人だけ40台って異常な低さだぞ
NFL総合 Vol.132
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/06(水) 06:52:20.19 ID:BZ4HYwIV
因みにプロボウル級のQBがレギュラーシーズンで残すQBRは65ぐらいな〜
フラッコの46.8がいかに低いかが分かるだろ?
NFL総合 Vol.132
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 07:54:05.80 ID:BZ4HYwIV
>>414
人格否定するしか能が無い雑魚共は黙っとれや
言いたいことあるなら相手するぞ?お?
NFL総合 Vol.132
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 07:54:42.65 ID:BZ4HYwIV
おらおら、かかってこいよ
それとも糞コテみたいに論破されて泣きを見るのが怖いから
外野から野次ってるだけが精一杯ってか?ほんま惨めやなぁフラッコオタ共は
NFL総合 Vol.132
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 08:02:39.44 ID:BZ4HYwIV
>>419
ん?釣りじゃないぞ
NFL総合 Vol.132
528 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/06(水) 18:39:24.64 ID:BZ4HYwIV
ヘッドコーチのファッション
カッコイイ名前のNFL選手を書き込むスレ
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/06(水) 18:46:39.60 ID:BZ4HYwIV
エンダムカン・スー
NFL総合 Vol.132
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/06(水) 19:04:37.68 ID:BZ4HYwIV
カトラーが嫌われたのは
一昨年のプレーオフであったサイドラインでの自転車キコキコ事件が原因だろ
あれで仮病で休む卑怯者っていうイメージがついてしまった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。