トップページ > アメスポ > 2011年12月20日 > YWQM05FV

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000022600001000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Xリーグ28
【古豪復権】日本大学フェニックス11【不死鳥】
【東京限定】高校フットボールその11
第65回ライスボウル 関西学院vsオービック

書き込みレス一覧

Xリーグ28
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/20(火) 09:50:58.90 ID:YWQM05FV
>>437
ただチケット多かったですよ
コーナーみてるとただチケットが多かったきがする
【古豪復権】日本大学フェニックス11【不死鳥】
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/20(火) 09:53:39.46 ID:YWQM05FV
>>345
そういうことだね

日大は強くなってるよ
応援して行こう!
日大黄金期
【古豪復権】日本大学フェニックス11【不死鳥】
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/20(火) 10:57:12.58 ID:YWQM05FV
それはない
良い方向にむかってる

スタッツでも関学を上回ることができてる
これはこれまでの関東にはほとんどなかったこと
【古豪復権】日本大学フェニックス11【不死鳥】
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/20(火) 10:58:46.17 ID:YWQM05FV
関西の経験者もわかってるようだよ 日大が強い事は

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:42:53.34 ID:1kUmlGIl
339ですが、フックパターンであんだけ速いパス投げられると相当キツいし、関学の寄りがどれだけ速いかご存知ですか?
大概のフックパターンは前を向かせて貰え無いんですよ。
日大ディフェンスもあの17や91が相手オフェンスのアサイメントを崩し、他のフリーを作り出せるから日大が関東で勝ち、甲子園まで来れたんだと感じました。
今回の甲子園で日大のファンになりましたよ!
まだまだ荒削りやからこそ、面白いんですよ。
完成されていくのを見るのはやっぱり面白いです。
来年は完成された日大で必ず甲子園に来て下さいね!
見に行くから待ってんで!
【古豪復権】日本大学フェニックス11【不死鳥】
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/20(火) 11:03:49.52 ID:YWQM05FV
>>345>>339
そうだね よくみてる
ちなみに、スタッツでも関学をほとんど上回っていた。力的にはあったということでもある。
まだ日大は若いチーム 来年は甲子園、ライス制覇を狙うでしょう
そしてもっというと来年だけの話ではなく、甲子園経験は20年以上なかった
こういうは部内に蓄積されていくよ
これから5年、10年というスパンで見ても楽しみだ。
一緒に応援しよう
【東京限定】高校フットボールその11
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/20(火) 11:04:54.70 ID:YWQM05FV
ちなみにスタッツでも関学をほとんど上回っていた。力的にはあったということでもある。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:42:53.34 ID:1kUmlGIl
339ですが、フックパターンであんだけ速いパス投げられると相当キツいし、関学の寄りがどれだけ速いかご存知ですか?
大概のフックパターンは前を向かせて貰え無いんですよ。
日大ディフェンスもあの17や91が相手オフェンスのアサイメントを崩し、他のフリーを作り出せるから日大が関東で勝ち、甲子園まで来れたんだと感じました。
今回の甲子園で日大のファンになりましたよ!
まだまだ荒削りやからこそ、面白いんですよ。
完成されていくのを見るのはやっぱり面白いです。
来年は完成された日大で必ず甲子園に来て下さいね!
見に行くから待ってんで!
【東京限定】高校フットボールその11
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/20(火) 11:05:24.91 ID:YWQM05FV
339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:23:29.14 ID:1kUmlGIl
日大の試合を初めて見たけど、最初のフィールドを外周して真ん中にくるやつは最高に格好良かった。
堂々とした風格を感じた。
その上あの日大QBの弾があんだけ速いと、ディフェンスが寄り切れない内にレシーバーにヒットするから、自分がディフェンスやったらイヤやろなって思いましたね。
関学はミスが無いから勝てたという印象。
ライス期待してます!
第65回ライスボウル 関西学院vsオービック
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/20(火) 11:06:14.90 ID:YWQM05FV
実力は富士通>オービックだったね
スペシャルチームも数段富士通が上

関学に勝機は十分あるよ
第65回ライスボウル 関西学院vsオービック
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/20(火) 11:08:38.66 ID:YWQM05FV
日大にスタッツで上回られているということは、社会人にどうなるか
ただし富士通のライン、他の総合力はオービックより強力なので、相手としてはオービックがやりやすい
QBのパスも関学のDBなら対応できる

オービックはリターンタッチダウン(あれは偶然の面が強い)で運良く勝てた面があり、
富士通の不要な反則に救われた。

問題はオービックの木下の走力 短い距離は脅威ではないがロングになると脅威になる
その対処がポイントになる
あとライスでは、関学のランは結構効果的だと思うよ

きみたちに金言を授ける

昨日エックスみた総括
ライン戦で富士通>>オービック
実力的には互角(富士通はむしろ勝てるゲームだった)だが、
関学からするとラインが弱めのオービックの方がやりやすい

とはいえ不利ではあるが、勝てないことはない
問題は木下を走らせないシフトをどう練り対処できるか
関学のDBは今年の学生では優秀だよ
ただしロングパスからの競争になるときつい 
ロングパスのパターンをよみ、パスプロテクションとの関係性、あとDBの配置がカギになる

昨日みたから、ライスへの展望、課題は聞きたければかくよ 
オービックのほうが関学からすると勝てる可能性がまだある相手
関学の攻守ラインは富士通には厳しいがオービックには対抗出来る(オービックに対抗出来ないと富士通にはラインで惨敗)
木下をどう封じるか。ただし、オービックは木下の動きを布石にしたパスプレイをするから、これを読むことになる。
【東京限定】高校フットボールその11
670 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/20(火) 11:14:27.57 ID:YWQM05FV
日大は強かったということ
あと大勢の客はリーグでも甲子園でも入るやはり人気抜群チームということ
わかってない人がいたから教えた

さあ、高校を語りなさい
では
【古豪復権】日本大学フェニックス11【不死鳥】
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/20(火) 16:19:19.22 ID:YWQM05FV
>>358
コーチ陣はいいよ!
着実に進化してるよ
あとは経験、粗削な無駄な部分を減らすこと
もちろん全体のさらなるレベルアップはいうまでもなく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。