トップページ > アメスポ > 2011年11月12日 > ep9cKkrQ

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2
【NFL】アリゾナ・カーディナルスPart3【NFC/WEST】

書き込みレス一覧

【NFL】アリゾナ・カーディナルスPart3【NFC/WEST】
453 :(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 [sage]:2011/11/12(土) 00:30:59.54 ID:ep9cKkrQ
WEEK9                Nov.6.2011

  RAMS(1−7)      3 6 4 0 … 0 = 13
☆CARDINALS(2−6)  3 0 3 7 … 6 = 19

1巡ピーターソンのサヨナラパントリターンTDで
2ヵ月ぶりの勝利キタ━━━━━d(゚∀゚)b━━━━━!!

コルブが足の裏の拇指球を負傷し、
先週からバーテルを抜いて2ndQBに昇格していたスケルトンが今季初登場。
その最初のO#はピーターソンの22ydPRや相手反則などで敵陣37ydから。
いきなりのチャンスを2FDで1−G−敵陣10ydまで迫ったがTDは挙げられず、
フィーリーの27ydFG☆で先制。

ラムズは先週控えQBでセインツを大破して今季初勝利を挙げ上昇気運。
次のD#は復帰したQBブラッドフォードにパスを通されFGで追いつかれる。
次のD#はフリフリからのロングパスをピーターソンの見事なINTで防いだが、
その次とさらにその次のD#で連続FGを許し3−9とリードされる。

前半はD#に20分費やされ、O#は僅か58yd(うちラン2yd!)しかゲインできない。
後半最初のO#、ドーセットへの20yd・27ydパスがヒットして
フィーリーの38ydFG☆で3点差に追い上げる。

しかし次のO#は2−7−自陣5ydでスケルトンがサックされセーフティ!
次のO#は1−10−自陣9ydからだったがまたもセーフティ!
1試合2セーフティなんてのさえお目にかかれないというのに、
O#2プレー連続でセーフティ食うなんてありえねえええぇぇぇ!!!

O#が低調で苦しい状況ではあったが、D#は今季リーグ最下位の相手O#に
ドライブされるも被TDはゼロに抑えていて、6−13とまだ1本差。
後半も5シリーズで自陣への侵入を許したのが1度だけに封じている。
そして4Q残り8分からのO#、ドーセットへの20ydパスにスケルトン渾身の2度の
14ydスクランブルランで前進し、フィッツへの13ydパスTD☆で同点に追いつく。
【NFL】アリゾナ・カーディナルスPart3【NFC/WEST】
454 :(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 [sage]:2011/11/12(土) 00:32:24.68 ID:ep9cKkrQ
次のD#、ブラフォのパスとジャクソンのランでじりじりと後退。
残り2分を切って3−1−自陣33yd。ここでFDを奪われたら、残り時間を
消費されたあげくサヨナラFGを決められる可能性がひじょうに高くなってしまう。
この日好調のジャクソンのランをスコフィールドがノーゲインに封じる。
4−1で相手はFGでなくギャンブルをチョイスしまたもジャクソンのラン、
これもドケットがノーゲインに封じて攻守交替☆

残り1分半で自陣33ydからのO#、フィッツに15ydパスが通ったものの、
スケルトンがサックされFUB、辛うじて自分でリカバーしたが大きくロスしてパント。
50秒しか消費できない中途半端なO#となってしまい、相手に51秒を残してしまった。

いきなり23ydパスで自陣に侵入される。
残り15秒、3−6−自陣37ydからのプレーはパス失敗で助かったと思いきや、
最近反則が多いピーターソンがあろうことかパスインターフェアの反則を取られ、
残り12秒で1−10−自陣32ydとなってしまった!
しかもジャクソンに8yd走られてタイムアウト。残り4秒、2−2−自陣24ydで
相手の42ydFGアテンプトという絶体絶命のシチュエーションを迎えてしまった!
相手Kは過去8度もサヨナラFGを成功させているブラウン。
CARDSはTOが残っておらず、嫌がらせTOを取ることもできない。
CARDSの7連敗

奇跡はここから起こった。
スナップと同時にキャンベル203aが中央から相手ラインの間に割り込んでジャンプ、
ブラウンが蹴ったFGを目いっぱい伸ばした左手で見事ブロック☆☆
試合はオーバータイムにもつれ込んだ。

コイントスで負けてレシーブを奪われたが、1FDを許しただけでパントに追い込む。
PRに入ったピーターソンは自陣1ydでこれをキャッチすると、
次々に飛びかかるタックラーを右に左にかわして最後は独走、
99ydパントリターンTD☆☆☆でサヨナラ勝ち!!!
ピーターソンのPRTTDはなんと2試合連続で今季3度目(CARDSレコードタイ)!
ピーターソンはパントリターンをする前に、味方にこう言うという。
「俺に5ydのスペースを与えてくれれば、あとはエンドゾーンで落ち合おうぜ」
ピーターソンかっけええぇぇ!
【NFL】アリゾナ・カーディナルスPart3【NFC/WEST】
455 :(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 [sage]:2011/11/12(土) 00:40:27.92 ID:ep9cKkrQ
O#はラン70yd★+パス192yd★=計262yd★。
今季通算は得点20.2(22位)、
ランyds95.9(26位★)+パスyds216.6(20位)
=合計yds312.5(25位★)
サードダウンコンバージョンは2/10のわずか20%。

スケルトン20/35の222yd★・1TD・ゼロINT・3SCK・1FUB、
RTG85.7、パス成功率57.1%。

ドーセット6捕球78yd(今季55yd/G)・1FUB、
ロバーツ5捕球55yd(今季24yd/G)、
フィッツジェラルド4捕球43yd・1TD(今季81yd/G)。

スケルトン4キャリー38yd、
ウェルズ10キャリー20yd(平均2.0yd★、今季4.3yd)。
CARDSがいくらランが出ないチームだとはいえ、
QBがRBよりも走ったなんて初めて見たぞ。
しかしウェルズは平日の練習がまったくできないほど膝が悪くて、
アベレージがどんどん下がっちまっているのはチームにとって痛い。

フィーリーFG2/2、XP1/1。
ザスタディル20内3/6、平均42yd。

D#はラン150yd★+パス233yd=計383yd。
今季通算は失点24.5(23位)★、
ランyds117.8(16位)+パスyds272.0(29位)★★
=合計yds389.8(28位)★★

タックルはワシントン8−2、レノン7−1、ジェファーソン6−0、
キャンベル5−1・SCK1.5☆なんといってもFGブロック☆☆は値千金
ウィルソン5−1、マーシャル4−0・1SCK、スコフィールド4−0、
アチョ3−1・1SCK、ハガンス3−3・0.5SCK、
ピーターソン3−0・1INT・なんといってもサヨナラPRTD☆☆☆
まあ上でも言われているが、痛い反則はなくして欲しいな。
アダムス2−2、ジョンソン2−2。


◇NFC/WEST

 49ERS      7−1   −  26(8)−15(1)  +11(3)
☆CARDINALS  2−6  5  20(22)−24(23) ▲4(21)
 SEAHAWKS   2−6  5  15(28)−23(21) ▲8(28)
 RAMS       1−7  6  13(31)−26(29) ▲14(31)

ああ嬉しい♪2ヵ月ぶりの勝利はほんっっっっとに嬉しい♪♪♪

ホーム58試合連続完売中とな。
スカスカだったサンデビル時代を思えば夢のようだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。