- 【JFNC】InterFM897 vol.84
212 :ラジオネーム名無しさん[]:2021/01/14(木) 02:50:26.43 ID:DDCeGeXY - どうも。長文マンと呼ばれる男だ。
敢えてここは挑発に乗ってあげようと思い立ち 登壇しようではないか。 まず、番組聴いてないだろ、という突っ込みに対して始めよう。 確かにかつてのようにかじりついて 聴けていないのが現状ではある。 それも数年前に転職(斜陽の出版業界から身を引いて別のマスコミ)したせいで かつてのように夕方に編集しながら片手間にラジオを聴くということが できなくなったからなんだな。 更には子が産まれイクメン化計画により絶賛本気子育て中でもあり まぁ過酷な日々を送っておるわけだ。 前にも記したように、夜中に残業がてらタイムフリーをしているわけで 故にDFS月〜金全てを網羅できていないという現状である。
|
- 【JFNC】InterFM897 vol.84
213 :ラジオネーム名無しさん[]:2021/01/14(木) 02:56:32.50 ID:DDCeGeXY - ついでに、以前質問されたことも併せて答えるならば
俺のお耳のお友達はDFS以外においては、 野村訓一、オードリーANN、有吉サンドリ、52大ニュース という1週間の決まったルーティンで構築されているが どの番組もオンタイムでは聴いていない。 更に残業時間が多いときは InterFMではカックルやバラカン、他局の番組をちょい聴きしたり、 ここの掲示板をたまに覗くという 華やかさのかけらもない痛々しいライフスタイルになっているのだ。 しかしこのとてつもない疲労感に、 かつては夢がない父親たちだと蔑んだ疲れた顔に、 身を粉にして俺が今生きていること、 生命を次に繋ぐことの喜びを見出している。 テメーの命を次に生きる未来の人たちに捧げたいのである。 そのために何かしなくてはならないという意志によって 生かされているわけだ。 そんな寂しい男のお耳のお友達、 (否、デイブさんはお師匠だな)について いつものように自己愛に満ちた冗漫な入りだが では久しぶりに本題のデイブ論へ進もうではないか。
|
- 【JFNC】InterFM897 vol.84
214 :ラジオネーム名無しさん[]:2021/01/14(木) 03:00:18.30 ID:DDCeGeXY - デイブさんが落ちぶれただとかネトウヨ化した、
更には敗北したというような書き込みが 散見されるようになったわけだが、 俺とてそんなことは了解済みである。 が、デイブさんの敗北は今に始まったわけでもなく、 元を辿ればデイブさんそのものが 筋金入りの「敗北」「劣等感」なんだな。 というのも、それがデイブ・フロムというDJの魅力であるわけなんだが (詳細は追って説明する)、 現時点での変遷とネトウヨ的言説だけを捉えていれば それは見えてこないだろうな、とは思って眺めていた。 そこで俺の口癖「大きな物語を読め」「体系を知れ」に繋がるわけなんだが、 それが読めない人というのは 現代病とも思わしき拙い化学的近視眼でしか 人も事象も切り取れないからだ。
|
- 【JFNC】InterFM897 vol.84
215 :ラジオネーム名無しさん[]:2021/01/14(木) 03:06:39.82 ID:DDCeGeXY - デイブさんという人は、
逮捕に始まり 大手J-waveからの打ち切り等々 大きなものから逸脱して 転がっていく傾向があることくらいは分かるだろう。 もっと辿れば、2度の離婚があったり、 他局からファイヤーされ続け 今のInterFMに流れ着いたわけだ。 アメリカ在住中には スクールカーストのWASPの檻の中で 白人と黒人の間に挟まれ、 イスラム系の友人と斜めな立場でしかアメリカには居られない。 日本人には分からないことだが、 海外で生活する場合にこの人種の壁というのは 日本人が想像する以上に相当厳しい。 アジア人の血が入っている者が 白人のグループに入って友達としてやっていくには ピエロになったり自尊心を落としてまで やらなければいけないことがある。 まして時代も今とは違う。 それでもグループに入ることさえ難しいのだよ。 アジア人が白人の彼氏を作ることを ホワイトトロフィーと言った時代さえあった。 女性はまだしも男性には到底不可能なことに近いことだったんだな。 海外でちゃんと数年生活したことがあれば分かるが 白人の中にちゃんと入れると豪語する奴がいるならば それはとんでもない嘘つきか、 見栄っ張りか、現実を受け止められない鈍い者だ。
|
- 【JFNC】InterFM897 vol.84
216 :ラジオネーム名無しさん[]:2021/01/14(木) 03:11:47.60 ID:DDCeGeXY - デイブさんがネイティブスピーカーとして
英語力でアリや他のDJを落とし込むような素振りが見えたことが 一度もないことはだからこそ尊敬に値する。 あれは体験から来てるんだと俺は思っている。 少しでも卑しさがあったり、本当に卑怯者は そんな差別を絶対にするものなんだが、 デイブがそれをしているのを俺は聴いた試しがない。 それはデイブが差別主義者ではないことを語るに十分な証拠で、 俺の敬愛するカート・コバーンも同様だったはずだ。 話はまた逸れたわけだが、 しかしこれら敗北(逸脱)の人生における大元は何と言っても 牧師の家に生まれ英才教育を叩き込まれた長男が その父に反目し、キリストから「落ちこぼれた」ことなんだな。 これも日本人には分かりにくいことだろうが 宗教というもの、ましてや牧師の家に生まれた人が そこから外れていった葛藤たるや デイブさんに落とす影や影響は計り知れないものである。
|
- 【JFNC】InterFM897 vol.84
217 :ラジオネーム名無しさん[]:2021/01/14(木) 03:18:03.84 ID:DDCeGeXY - 他に今すぐ思いつく所では、
デイブさんに垣間見れるシスター(姉)コンプレックスもそうだな。 故に強い女性やマドンナ、マライア嫌いに繋がるわけだが、 そんなデイブだからこそ敗北しながらも、次に、次に、 と転がり続けて彷徨う核にあった「信仰」=「愛」を求める姿こそが デイブがデイブたる由縁である。 勘が良い人は気づいたかもしれないが この「愛=信仰心」を求めては敗北し転がり続ける男、 どこかで見覚えがないだろうか? それはまさにデイブの好きな『男はつらいよ』の「寅さん」なのである。 だから今のデイブの陰謀論もその「信仰心」からの派生であるし、 デイブ・フロムという男のロマンの過程に過ぎないのである。 だから陰謀コーナーを単なるエンターテイメントとはしないし、 あそこまで本気で感情を露にするのだな。 アリさんはとても頭が良い人だと思うし 音楽的趣味や思想的な意味では 個人的にとてもシンパシーを感じるが それとはまた違う所に居るのがデイブという存在なんだ。
|
- 【JFNC】InterFM897 vol.84
218 :ラジオネーム名無しさん[]:2021/01/14(木) 03:24:49.80 ID:DDCeGeXY - この物語を読めるならば、
デイブさんのネトウヨ化なんてものや 思想によって区分けされた人間差別的史観が いかにつまらない物か想像できるだろう。 思想の違いで友達になるかならないかを選定するなんて奴が 本当にさもしい世界観でしか生きていけなくなるのと同様に 別種の者から学び、その者の背景を想像することができることは 人生の豊かさを決定するものだぞ。
|
- 【JFNC】InterFM897 vol.84
219 :ラジオネーム名無しさん[]:2021/01/14(木) 03:26:22.80 ID:DDCeGeXY - デイブさんにはこれからも敗北する雄姿と
ネットの書き込みに本気で傷つくことができる真心をもって 転がり続けて欲しいと思っているし それがデイブさんが我々に見せてくれる魅力の真髄だと思っている。 古くは、永六輔やビートたけしのように 呂律や活舌に難があったとしても、 同じメールを何回も読んでしまったとしても、 チャールズ・ブコウスキーのように酔いどれたとしても その老いていく姿にロマンを魅せられる人だし、 いつまでも転がり続け敗北する男としてこそ デイブ・フロムの魅力ここに有りなんだな。 技巧派とは異なる体現型の貴重なDJは他にいないぞ。 その声で人生を語れるDJなんだな。 俺自身が、技巧派な画家やミュージシャンより ゴッホやカート・コバーンが好きなように 他局の上手なDJよりもデイブ・フロムが凄いと思えるのは ここにあるんだな。 アリさんとデイブさんのトーク、 これからも楽しみにしている。
|