トップページ > ラジオ番組 > 2011年11月11日 > XbcJbAWH

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1068 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000000020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラジオネーム名無しさん
【954kHz】TBSラジオ総合スレッド 10【JOKR】
森本毅郎 スタンバイ!ズームアップ6つ目

書き込みレス一覧

【954kHz】TBSラジオ総合スレッド 10【JOKR】
754 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:59:15.63 ID:XbcJbAWH
そのうち経費削減が進むと技術スタッフ廃止して
ウルフマンジャックとか
「グッドモーニング, ベトナム」のロビン・ウィリアムズみたいに
(例えが古くてすまん)
出演者自身が全て機材操作したりして放送するようになるのかなと
ふと思ってみたりして
【954kHz】TBSラジオ総合スレッド 10【JOKR】
756 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/11/11(金) 03:18:48.25 ID:XbcJbAWH
>>755
954情報キャスターの中継現場に2度ほど遭遇しているが
機材やケーブルを2人で設営して街頭インタビューして手際よく撤収していった
局アナみたいに高給でもないだろうし、重労働で大変そうだったよ
全時間954キャスターで番組編成すれば経費削減かなw
森本毅郎 スタンバイ!ズームアップ6つ目
324 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/11/11(金) 14:37:40.25 ID:XbcJbAWH
>>321
局アナからフリーになった直後に飲酒運転物損だったかな
昼ワイドのテレビレギュラーは降ろされた
干されたのを救ったのが永さん

【954kHz】TBSラジオ総合スレッド 10【JOKR】
762 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/11/11(金) 14:51:49.15 ID:XbcJbAWH
自分も素人なもので番組に直接現れる部分しかわからないのは確かだよね
70年代の朝と昼のワイドはヘリからの中継とかを毎日やってた記憶あり
あの頃でさえラジオは斜陽メディアといわれていたのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。