トップページ > ラジオ番組 > 2011年11月05日 > Z4MfqGbI

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1000 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラジオネーム名無しさん
大竹まことゴールデンラジオ!Part.49

書き込みレス一覧

大竹まことゴールデンラジオ!Part.49
610 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/11/05(土) 17:33:03.68 ID:Z4MfqGbI
ヤラセの茶番に見える。
大竹まことゴールデンラジオ!Part.49
612 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/11/05(土) 18:03:19.30 ID:Z4MfqGbI
年間所得
専業農家 644万円
兼業農家 792万円

ワープア200〜300万円

それでも大竹は農家が可哀想ばかり連呼する。
大竹まことゴールデンラジオ!Part.49
623 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/11/05(土) 22:12:04.69 ID:Z4MfqGbI
>>614
実労働時間で出してみろよ。
大竹まことゴールデンラジオ!Part.49
624 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/11/05(土) 22:13:33.49 ID:Z4MfqGbI
>>617
家族は労務費して経費計上してあるし、それとは別に資本の期間損失分まで控除される

一般人が農家の会計を知ったらブチ切れるぞ。

更に所得は不透明と来てるから、あいつらは役者だよ。
大竹まことゴールデンラジオ!Part.49
625 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/11/05(土) 22:21:37.89 ID:Z4MfqGbI
稲作農家の時給は5千円以上  
   
    えさ米を作ると、80万円/1ha の補助。(戸別所得補償は 1ha で約30万円=固定部分15万+変動15万)  
    農業者年金への補助が年数十万円  
    水稲共済への税金投入  
    消費税の益税化。  
    固定資産税、都市計画税、相続税の免税・優遇措置。  
    その他優遇措置(環境保全型農業直接支援対策。8千円+α / 10a)  
   
  水田 1ha を耕作し、標準的な200時間の労働力を投入すると、上記の補助金等だけでは100万円を超える。  
   
  時給5000円 = 利益100万円 / 労働200時間  
   
  稲作農家は1時間の労働につき5000円以上の補助金を得ている。  
   
  補助金のほかに米の売却益もあるので、稲作はもうかるのだ。  
   
  上記の保護策、関税などのせいで稲作農家へのばらまきの国民負担は年間3兆円。  
  5000億円あれば国民全員に、1年分の米を配れる。  
  何かがおかしい農業政策。  
   


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。