トップページ > ラジオ番組 > 2011年09月20日 > 3ufat95k

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000010000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラジオネーム名無しさん
名無しさん@お腹いっぱい。
ΔLOOPとBCL-LOOPを熱く語るスレ
BUMP OF CHICKENのPON TSUKA 16放送目

書き込みレス一覧

ΔLOOPとBCL-LOOPを熱く語るスレ
115 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/09/20(火) 07:01:09.91 ID:3ufat95k
>>110
>ペルの電源は・・・?

そこが悩ましいところです。
通信系は光にして、電源系(SDR+ローテータ)は金属線にせざるをえないのかな?
太陽光+バッテリという手もあるけど、発電量が不確実だし、新たなノイズの
発生源にもなりそうだし微妙。
BUMP OF CHICKENのPON TSUKA 16放送目
595 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 14:34:47.62 ID:3ufat95k
藤原「だいぶ僕キモい感じで・・・はい」ワロタww
ΔLOOPとBCL-LOOPを熱く語るスレ
121 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/09/20(火) 21:27:12.59 ID:3ufat95k
>>118
いや面倒なだけで、そんなに難しいものじゃないですよ。
上でも書いたけど、今月号のトラ技にEAGLEが付録で付いているから
お一つどーぞ!

>>119,120
達人とは98さんのような方です。
電気屋さんが2SC2408への換装を想定したヒントだったら、あのお答えで
100点だと思います。

私はチップ部品は嫌いです。
だって細かいもの見るのはシンドイし、作業後はすごく疲れるから。
トラをキャンにして、ヒートシンクの腹巻をつけさせて、ついでに
3端子にもヒートシンクを背負わせて、出力用のコイルをつけて、
ってこの程度じゃダメですか? あっ、やっぱりレベル低いっスね。
じゃ、サイナラってことで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。