トップページ > ラジオ番組 > 2011年08月18日 > 4cthnti6

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/955 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラジオネーム名無しさん
伊集院光 Part.240

書き込みレス一覧

伊集院光 Part.240
898 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 17:45:46.97 ID:4cthnti6
>>893
先々月ポッドキャストでやってた進撃の巨人の伊集院評が一番キモかった
「僕はあの漫画を話題になるだいぶ前から知っていた。
知ってたけど敢えて読んでるって言わなかったしラジオでも話はしなかった。
確かにすごく面白いしまだ作者も若いんで勢いがあっていいけど、ブームにするのはちょっと違うと思う。
あれはああいう周りが騒ぎ立てて面白くなるようなタイプの漫画じゃない。
むしろ作者が人気に勘違いして話の落とし所を間違えてしまう危険もあるし、
みんなでワーキャー大騒ぎするのはちょっとまだ早いんじゃないか、って思う」
伊集院光 Part.240
925 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/08/18(木) 22:21:51.76 ID:4cthnti6
つーか、伊集院は日ハムファンやめたんだろ?
2006年のシーズン前にヒルマンをめちゃくちゃ貶して
「別にこの人の野球論を真っ向から否定はしない。ただ、日本ハムでやるな。
日本ハムで、というか日本の野球チームそんな起用法や采配は絶対に通用しない。
ヒルマンさん一人で勝手に失敗するのはいいが、その失敗に日本ハムまで巻き込むな」とまで啖呵切ってたじゃん。

んで、よりによってヒルマンがその年に日本ハムを44年ぶりの日本一に導いてさw
さあ伊集院はなんて言うかなぁと思ってたら

「はっきり言うけど、今年優勝した日本ハムは俺が好きだった頃の日本ハムとは別チーム。
まあめでたい事だし、騒いで盛り上がった方が経済も回るし北海道のファンの皆さんとか
新庄のファンの皆さんとか、いっぱいいっぱい好きに騒げばいいと思うけど、それを止める気もないけど、
個人的にはしばらく日本ハムから距離を置こうと思う。一先ず『さようなら、日本ハム』」

みたいなクソこざかしい言い訳。しかも翌週にリスナーから抗議が来たとかで

「これってもしかしたらラジオで初めて話すことかもしれないけどさ〜、
実は僕って9歳の頃にはもう日本ハムのファンクラブ会員になってるんだよね」

とか訳の分からない釈明
9歳だろうと0歳だろうと関係ねーよ。
伊集院光 Part.240
927 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/08/18(木) 22:26:17.80 ID:4cthnti6
要するにさ、北海道移転とか新庄フィーバーとかどうでもいいんだよ

単に4〜5月にヒルマンをボロクソに貶して駄監督扱いしたのに
日本一になっちゃったってのが野球評論家タレント(笑)のプライド的に耐えられなかっただけ

素直に自分の考えが間違ってた(少なくとも当時のヒルマンの采配眼は正しかった)って認めれば全て収まる話なのに
「もう俺が好きだった頃の日ハムじゃない。優勝ムードとは裏腹に寂しい気持ちでいっぱい。さようなら」みたいなクソ話するから叩かれる
しかも5年経った今も『世間じゃハンカチ王子ハンカチ王子言うけどさ〜(笑)』とかまだ日ハムに未練タラタラだし
伊集院光 Part.240
930 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/08/18(木) 22:37:26.83 ID:4cthnti6
>>925 >>927を認識した上で過去放送聞くと面白いよ
2006年は5月以降びっくりするくらい野球の話をしてない
6〜7月はサッカーサッカー8〜10月は自転車自転車11月はスペシャル企画自転車サッカーw
んで、12月に決別宣言

2007年〜2008年も野球から脱却しようと頑張ってる。
散歩(バカ歩き〜大バカの壁)からサッカー、スケートの話題に終始して
挙句はウィンタースポーツ始めるとか言いながら北国に行ったり10万のスノボ板を買ったりして
結局、半端に草野球へ戻ってる
伊集院光 Part.240
931 :ラジオネーム名無しさん[]:2011/08/18(木) 22:39:08.55 ID:4cthnti6
あ、確か自転車サッカーは11月に始まって12月上旬に最終決戦だったな
企画としてもまあまま面白かった



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。