トップページ > ラジオ番組 > 2011年06月18日 > D9p+8U50

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0202000000000000010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラジオネーム名無しさん
髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ Part2
伊集院光 深夜の馬鹿力 part.37
伊集院光 Part.237
水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論 Part17

書き込みレス一覧

髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ Part2
823 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/06/18(土) 01:11:56.77 ID:D9p+8U50
嬉しくもあり嬉しくもなし
な感じだな。6割は嬉しいけど
伊集院光 深夜の馬鹿力 part.37
220 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/06/18(土) 01:24:25.90 ID:D9p+8U50
>>207
ってか性格の悪さが基本プラスに働いてたよね。良い人やまともな人なら出来ないこともやれて、それが面白になってたから
伊集院光 Part.237
74 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/06/18(土) 03:47:16.57 ID:D9p+8U50
俺は初期の伊集院は知らないけど、伊集院のイメージは伝えるのが上手な人って感じだったな。
ハガキを面白く読む、とか、適当な歌を妙にリズムよく歌うとか、そういうのは勿論、エピソードトークにしても、ひとつの話のどこを細かく描写するかを選ぶのが上手かったって印象。(当時はそんなこと考えながら聞かなかったけど)
それこそ、本人が言ってるように、1を見つけたり、その1にありもしない9を加えて10にすることに長けたタイプで、逆に言うなら0から1を作ったり、1にAを加えたりする印象は薄い。マイノリティの代表であっても開祖ではないというか

ようするに「新しい発想で物事を見れる伊集院さん」みたいな印象はあまりない。芳賀ユイとかやってた時代はまた違ったのかもしれないが、残念ながら聞けていなかったのでわからない
伊集院光 Part.237
75 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/06/18(土) 03:57:46.75 ID:D9p+8U50
暇にかまけて訳わからないこと書いてしまった…

俺のイメージする痴豚は新しいものを生み出す人って感じじゃない。だから、あんまり、「新しい発想で物事を見れる俺」って雰囲気を出さなれるとなんか恥ずかしい。

って


水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論 Part17
308 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/06/18(土) 17:24:04.25 ID:D9p+8U50
2時頃の番組のナレが子供っぽかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。