トップページ > ラジオ番組 > 2011年04月12日 > FOkmEm78

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000022300007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラジオネーム名無しさん
☆★TBSラジオ 小島慶子キラ☆キラ Part.47☆★
ニュース探究ラジオ Dig Part15

書き込みレス一覧

☆★TBSラジオ 小島慶子キラ☆キラ Part.47☆★
370 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 17:50:20.52 ID:FOkmEm78
週刊ポストの馬鹿記事に釣られる奴多数、っていうか孫正義まで釣られて
カーニボー

もっとも、記事の中身といいタイミングといい、まさに絶品チーズバーガー
なみの状況だったので、そこだけ見ると釣られてもおかしくないのかなとは
思いつつ。

菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110411-00000017-pseven-pol

記事自体はどうってこともないんですが、注意すべき点はこの法案が閣議決定
されたのが3月11日午前、つまり地震が起きた時刻より前ってことであります。
ところが、記事中は「震災のドサクサの中で閣議決定した」とワープしちゃっ
てます。まあ、平たく言うと誤報でありまして、いわゆる普通の煽り記事とい
うことで、普通に考えれば「何言ってんの馬鹿」で終わる案件であります。

しかし、そんな面白記事を拾う影がありました。その名も、上杉隆氏。
http://twitter.com/uesugitakashi/status/57382079276662784

☆★TBSラジオ 小島慶子キラ☆キラ Part.47☆★
371 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 17:51:23.36 ID:FOkmEm78
ウイルス作成に罰則 関連法案を閣議決定
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101000100.html
政府は11日の閣議で、コンピューターウイルスの作成罪の新設を柱とする刑
法など関連法改正案を決定した。海外でサイバー犯罪の対策が強化される中、
日本国内にはウイルス作成などを直接処罰する法律がなかった。
政府は今国会で成立を図り、犯罪摘発に活用したい考えだ。

改正案では、正当な理由がなくウイルスを作成や配布した場合は3年以下の懲
役または50万円以下の罰金を科すと規定。ウイルスを作成したコンピュータ
ーと接続しているメールサーバーからデータを複写し差し押さえることが可能
になり、インターネットの接続業者や企業に最長60日間の通信履歴の保全を
要請できるとした。
----------------------------------------------------------------------
これのどこがネット規制強化で言論が封殺されるとかいう話になるのか、私に
はさっぱり理解できません。上杉隆氏や週刊ポストの記事ってのはウイルスか
何かなんでしょうか。

☆★TBSラジオ 小島慶子キラ☆キラ Part.47☆★
374 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 18:15:53.45 ID:FOkmEm78
上杉信者はそろそろ目覚めた方がいいよ。
ベンジョミンフルフォードレベルだから。
☆★TBSラジオ 小島慶子キラ☆キラ Part.47☆★
383 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 18:58:15.79 ID:FOkmEm78
>>381
「今の所は政府の見解が正しい」
で答えでてるじゃん。

政府は未来永劫30キロ以上はOKといってるわけではない。
今後の放射線量を注意深く見守っていかなければならないみたいなこと
散々言ってるんだから。放射線量によっては拡大もありえますよって
言ってるわけで。

>>377
一応ジャーナリスト名乗ってるからにはそんな言い訳は通用しない。
週間ポストによるとこんな記事がありました。もし本当なら大変
なことですねくらいならまだ許される。


☆★TBSラジオ 小島慶子キラ☆キラ Part.47☆★
389 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 19:54:33.79 ID:FOkmEm78
>>385
上杉の根拠ってアメリカじゃん。
アメリカは実測値に基づかないものだったって認めてるじゃん。

ニュース探究ラジオ Dig Part15
388 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 19:57:16.70 ID:FOkmEm78
週刊ポストの馬鹿記事に釣られる奴多数、っていうか孫正義まで釣られて
カーニボー

もっとも、記事の中身といいタイミングといい、まさに絶品チーズバーガー
なみの状況だったので、そこだけ見ると釣られてもおかしくないのかなとは
思いつつ。

菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110411-00000017-pseven-pol

記事自体はどうってこともないんですが、注意すべき点はこの法案が閣議決定
されたのが3月11日午前、つまり地震が起きた時刻より前ってことであります。
ところが、記事中は「震災のドサクサの中で閣議決定した」とワープしちゃっ
てます。まあ、平たく言うと誤報でありまして、いわゆる普通の煽り記事とい
うことで、普通に考えれば「何言ってんの馬鹿」で終わる案件であります。

しかし、そんな面白記事を拾う影がありました。その名も、上杉隆氏。
http://twitter.com/uesugitakashi/status/57382079276662784

ニュース探究ラジオ Dig Part15
389 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 19:58:23.76 ID:FOkmEm78
ウイルス作成に罰則 関連法案を閣議決定
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101000100.html
政府は11日の閣議で、コンピューターウイルスの作成罪の新設を柱とする刑
法など関連法改正案を決定した。海外でサイバー犯罪の対策が強化される中、
日本国内にはウイルス作成などを直接処罰する法律がなかった。
政府は今国会で成立を図り、犯罪摘発に活用したい考えだ。

改正案では、正当な理由がなくウイルスを作成や配布した場合は3年以下の懲
役または50万円以下の罰金を科すと規定。ウイルスを作成したコンピュータ
ーと接続しているメールサーバーからデータを複写し差し押さえることが可能
になり、インターネットの接続業者や企業に最長60日間の通信履歴の保全を
要請できるとした。
----------------------------------------------------------------------
これのどこがネット規制強化で言論が封殺されるとかいう話になるのか、私に
はさっぱり理解できません。上杉隆氏や週刊ポストの記事ってのはウイルスか
何かなんでしょうか。

上杉ってこんなレベルw

「上杉 デマ」で検索すると出てくるわ出てくるわww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。