トップページ > ラジオ番組 > 2011年03月22日 > 6ntYv00h

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000002000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラジオネーム名無しさん
【ラジオ福島】
ニュース探究ラジオ Dig Part14

書き込みレス一覧

【ラジオ福島】
391 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 00:30:44.97 ID:6ntYv00h
アクセスも聞いていた。
アクセスのほうがおもしろかった。
曜日パーソナリティは宮崎、二木がよかった。
検察、記者クラブなど、マスコミのタブーにも挑戦していた。

先週水曜、Digの中でゲストの田上が計画停電を批判した。
そのとき、2ちゃんねるラジオ板のDigスレに、
そんなくだらないことでガタガタ言うなと書いたのは私(笑)。
関東に電気を送っている福島の人たちは各地に避難しているんだぞ、と。
番組にもメールした。

今日の放送で溜飲が下がったよ。


ニュース探究ラジオ Dig Part14
734 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 12:36:25.18 ID:6ntYv00h
民放ラジオが原発問題を取り上げるのは難しいだろうな。
電力は、創価学会と並ぶ二大タブーだ。

産経が民主党攻撃を必死でやっているのも、
東電や原発に批判が集中しないようにするためじゃないのか。
産経は東電と原発の提灯持ちをやってきたし、
ましてや民主党憎しだからな。

神保は電話、岩上は直接、前福島県知事にインタビューした。
でも、これはネットだから、できる面もある。

久留米の給水車が断水した郡山に救援に来た。
姉妹都市だから。
しかし、放射線が怖くなり、すぐに逃げ帰った。
公務員でさえこうなんだから、
一般人が怖がるのは当たり前だな。
おれのように無防備で外を歩くのは、
県外の人から見たら自殺行為だろう。
車のガソリンがなくて、
歩かざるを得ないんだよ。

竹山は福島の米を食べているのか。
感謝する。
【ラジオ福島】
394 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 12:48:14.66 ID:6ntYv00h
>>392
君はいわきの人ではないのか。
小名浜でカゴメがトマトの栽培をしようとしたとき、
農地かどうかで、
県と市が対立した。
ゲストの先生がそれを指摘したのは記憶している。

おれはメールを読まれたことは何回かあるが、
電話に出たことはない。


【ラジオ福島】
399 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 18:32:54.76 ID:6ntYv00h
>>397
これ、昨夜、大和田新がTBSラジオの中で紹介した。
東京に避難したが、
バックに学校名が書いてあり、
周りは福島から来たと分かった。
それで、そういう扱いを受けた。
カンニング竹山が涙声で同情し、
僕は福島米が大好きで、
福島から取り寄せていると言った。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。