トップページ > ラジオ番組 > 2011年02月04日 > aEpXo7oW

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000201100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラジオネーム名無しさん
ニュース探究ラジオ Dig Part12

書き込みレス一覧

ニュース探究ラジオ Dig Part12
870 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 16:34:53 ID:aEpXo7oW
>>867
> ポッドキャストで17分頃に河内が2009年と比べて2010年のABC販売部数が110万部
> 減ったことを言っていたが、その理由説明を省いてしまった。なのにチキはツッコまなかった。
(販売店からすると)押し紙、(本社からすると)取り紙の話の流れで110万部減ったという話だから理由は説明したと思うけどなあ。
押し紙による過多な水増しが各社とも売り上げの低下でその水増し率が減って来ているという意味に取ったよ。
水増しは広告料を高く取るためにやっていたわけだしなあ。
ニュース探究ラジオ Dig Part12
871 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 16:36:06 ID:aEpXo7oW
>>853
具体的に誰よ?
3名ぐらいあげてよ。
ニュース探究ラジオ Dig Part12
876 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 18:12:47 ID:aEpXo7oW
>>872
女子穴はそういう人種でしょ。
高収入が保証された女芸能界みたいなところがあるし。
>>873
TDCは存在自体が悪いからなあ。
その存在自体が悪みたいな立場を許容しているし、良しとしているのが気持ち悪い。思考回路がネガティブ過ぎるんだよ。

今回の木曜日の新聞業界の押し紙問題を取り上げたのはすごいことなんじゃないのかな?
TVや週刊誌で押し紙問題やったことあるの?
ニュース探究ラジオ Dig Part12
880 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 19:30:52 ID:aEpXo7oW
クロスオーナーシップ禁止と配達網一本化はまだ体力があるうちにやった方が良いだろうなあ。
購読者が一斉に「長期留守止め」すれば新聞社も動くのかな。
メディアって第4の権力と言われるけど、第5の権力って言われているのはどこの機関なんだろうなあ。
ニュース探究ラジオ Dig Part12
890 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 23:35:47 ID:aEpXo7oW
>>888
聞き直したら、ちゃんとわかりやすく言っていたぞ。
ポッドキャストは知らん。

チキもゲストの河内も相当踏み込んでいたから、編集したのかもしれない。

>もっと酷いのは、23分過ぎに河内が販売店を各社共通化してコスト削減することで「紙媒体もまだまだやれる」
>というということを力説した
販売店の一本化はdig2の(新聞奨学生の)労働環境につなげた販売店の労働環境の健全化についてだと思うよ。
「紙媒体もまだまだやれる」って話は世界で飛びぬけた部数を売っているからまだ体力があるという話だと思うよ。
>>888
> ラジオの生放送なんだから、ついていけない人が出来るだけ出ないように、お助けのツッコミを入れないといけないよ。
むしろ生放送だから散漫な話になりやすいのはしようがないと思うけどなあ。
> いつものチキならそれができてるけど、昨日のチキは体調が悪かったのか全然だめだった。
今回は河内さんが走り過ぎだな。裏方はそうとう慌てて、いろんな指示出していたんじゃないかと想像する。

というか、4月の改変期に降ろされるんじゃないの。
個人的にはチキには3年計画ぐらいで外堀を埋めてから特攻して欲しいなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。