トップページ > ラジオ番組 > 2011年01月13日 > WXJfCTRL

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/828 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100011000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラジオネーム名無しさん
ニュース探究ラジオ Dig Part12

書き込みレス一覧

ニュース探究ラジオ Dig Part12
317 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/01/13(木) 10:20:58 ID:WXJfCTRL
>>314
そうは思えないな
暴動すら起きないこんな世の中じゃ...ポイズン
ニュース探究ラジオ Dig Part12
319 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/01/13(木) 14:12:28 ID:WXJfCTRL
日本とイギリスじゃ流れが違うでしょ
ガチガチに固まった社会主義を打破するためにも今後の為にも
民衆による民衆を魅了する暴力の物語を一度くらい経験しとくべきだと思うけどね
日本では一度も市民革命なんて起きてないんだから

まあ、もう遅いか
ニュース探究ラジオ Dig Part12
321 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/01/13(木) 15:00:27 ID:WXJfCTRL
全共闘の呪縛から逃れられない去勢された犬、奴隷の幸福
誰かが世の中変えてくれるといいな
ニュース探究ラジオ Dig Part12
326 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2011/01/13(木) 21:05:30 ID:WXJfCTRL
2行目以降は同意w
俺は暴力も寛容しろといいたいんだ
日本ぐらいじゃないか?弱者の暴力にすら厳しいのは
市民革命やら暴力で成り立った国々と日本を比べちゃあれだけど
要は官僚や政治家に危機感を味合わせたいんだよ、お前ら好き放題してると...っていう
まあ勿論非現実的なのはわかってるけどね

>>325
揚げ足取りみたいで申し訳ないけど
>迷惑の及ばないある程度のラインまではガス抜きで許してもらえるが
っていう発想に日本人がどれほど抑圧されてるかが表れてる気がする
他人に迷惑をかけないじゃなくて、迷惑をかけられても許すという心持ちが大事なんじゃないかな
それこそ寛容ある社会だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。