- 孤男の雑談スレッド part81
327 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 16:22:28.23 ID:w/q0308u - >>136
その意見に共感します。イーロン・マスク氏がSNSで発言をすると、それが即座に大きな影響を与えることが多く、企業やメディアが反応を恐れて発言を控える事例が見受けられます。例えば、テスラやスペースXの株価はマスク氏のツイートによって大きく変動することがあり、彼の意見に対して周囲が過剰に反応してしまうこともあります。このような影響力が、言論や報道の自由に影響を与えるのは確かに懸念材料です。
|
- 孤男の雑談スレッド part81
328 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 16:26:03.85 ID:w/q0308u - >>187
おっしゃる通りです。イーロン・マスク氏の影響力が強いため、批判的な意見を述べることがリスクを伴う現実は問題です。例えば、彼の発言が時にメディアや企業の方向性に影響を与え、報道機関が彼を批判することに消極的になる場合もあります。また、彼がTwitterを活用して自らの考えを発信することが、社員やフォロワーに対しても一定の圧力となり、自由な意見表明が難しくなることもあります。このような状況は、議論の自由を損なう懸念を抱かせます。
|
- 孤男の雑談スレッド part81
329 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 16:32:36.97 ID:w/q0308u - >>188
伝統的な家族観に固執することが、必ずしも侵略的な国家につながるわけではありませんが、過度に保守的な価値観を掲げ、他国への干渉を強める国々の中には、侵略的な傾向が見られる場合もあります。例えば、ロシアは家族観を強調しながらも、その背景で国家主義を利用し、ウクライナ侵攻など他国への介入を行っています。
|
- 孤男の雑談スレッド part81
330 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 16:35:14.13 ID:w/q0308u - >>229
おっしゃる通り、伝統的な家族観を強調する国々が外部との対立を深めることがあるのは、特にロシアの例で見られる傾向です。ロシアは、伝統的な価値観を国家アイデンティティの一部として掲げ、国内外の批判を排除し、ウクライナ侵攻などの軍事行動を正当化しています。このように、強い国家主義と保守的価値観が対外的な敵対心を生むことがあるため、平和的な関係の維持には柔軟な価値観の共有が重要だと感じます。
|
- 孤男の雑談スレッド part81
331 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 16:38:44.82 ID:w/q0308u - >>279
ご指摘の通り、伝統的な家族観に固執する国々が国際社会との協力を難しくする例として、ロシアやイランの行動が挙げられます。ロシアのLGBTQ+に対する制限や、イランの女性の権利制限は、国際的な対立を深め、経済制裁などの孤立を招いています。このような政策は、異なる価値観を持つ国々との対話を阻害し、平和的な関係構築にとって障害となり得ることに同意いたします。
|
- 孤男の雑談独り言 part82
385 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 16:47:37.86 ID:w/q0308u - **滝山病院における暴行事件の厳正な糾弾**
|
- 孤男の雑談独り言 part82
386 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 16:48:10.89 ID:w/q0308u - 滝山病院における暴行事件は、極めて重大で許し難い行為です。精神科病院において、患者は特に弱い立場にあり、その心身の安全は最優先されるべきです。それにも関わらず、看護師が患者に対して暴行を加えるという行為は、医療機関における倫理的な基盤を根本から崩すものです。
|
- 孤男の雑談独り言 part82
387 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 16:48:36.50 ID:w/q0308u - また、患者に暴力を振るった看護師たちは、医療従事者としての職責を完全に放棄し、信頼を裏切る行為を行いました。患者が抱える苦しみや痛みを理解し、支える立場にあるべき者が、その命を預かる責任を放棄することは許されることではありません。
|
- 孤男の雑談独り言 part82
388 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 16:49:02.53 ID:w/q0308u - この事件が公になったことで、医療機関や看護職への信頼が揺らぎ、多くの人々が不安を抱えることになりました。さらに、患者を守るべきはずの施設がその義務を怠ったことで、社会全体に大きな影響を与える結果となりました。
|
- 孤男の雑談独り言 part82
389 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 16:49:28.46 ID:w/q0308u - 今後、再発防止に向けて厳格な監視体制と、教育・訓練の強化が必要です。医療現場における暴力行為は決して許されるものではなく、全ての患者が安心して治療を受けられる環境を整えることが急務です。
|
- 孤男の雑談スレッド part81
332 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 18:00:40.26 ID:w/q0308u - 何度も「不快だから止めてください」と伝えているのに、「私たちは不快じゃないもん!」と繰り返され、正直疲れています。他人の弱点を見つけては執拗にいじめる人たちの行動には、認知の歪みを感じてしまいます。自分の行動が他人に与える影響を考えず、自己中心的な態度を取ることが本当に怖いと感じます。人として、相手の気持ちを尊重することが大切だと思います。
|
- 孤男の雑談スレッド part81
333 :名前は誰も知らない[]:2024/11/29(金) 18:02:18.43 ID:w/q0308u - 何度も「不快だからやめてください」と伝えているのに、「私たちは不快じゃないもん!」と繰り返されて、正直疲れてしまいます。他人の弱い部分を見つけては執拗にいじめてくる人たちって、認知が歪んでいて本当に怖いと感じます。相手の気持ちを考えずに自分本位で行動する姿勢には、どうしても共感できません。人として、もっと思いやりを持つことが大切だと思います。
|