トップページ > 孤独な男性 > 2020年05月05日 > TPcseH9t

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/368 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は誰も知らない
趣味がない孤男の休日
死後の世界を考える孤男
男版おしんを自称する会

書き込みレス一覧

趣味がない孤男の休日
180 :名前は誰も知らない[sage]:2020/05/05(火) 15:29:35.69 ID:TPcseH9t
>>52-53
しかも庶民から見たら内容的には自慢なのか?って内容なんだよな
田舎の実家住みで家賃かからなくて不動産持ちとか親の金あるから金融資産数千万とか
普通はそんな課税少ないような実家はまともな資産とは考えないし
この板の条件で勤続してる人ならそんくらいの貯蓄あるのも普通だったりなんだけどね
死後の世界を考える孤男
72 :名前は誰も知らない[sage]:2020/05/05(火) 15:36:04.65 ID:TPcseH9t
前世の記憶がある神様の子とかいう小学生の子の人生訓やら悩み相談みたいな本が売れたみたいだが
もう思考回路が硬化してるから素直に小学生の高説を聞くきもちになれない
男版おしんを自称する会
10 :名前は誰も知らない[sage]:2020/05/05(火) 15:54:56.74 ID:TPcseH9t
>>1
なかなか難しいんじゃないか?
現代で似た境遇というと家庭環境の問題で児童福祉施設で育つってことになるだろうし
松本大洋なんかそうらしくて自伝的な漫画にも描いているが何だかんだ奉公に比べたら
イージーモードすぎるってなっちゃうし
>>1の世代にもよるが施設逃げ出して中学生未満でも融通きくとこで働かしてもらうとかでも
待遇的には世間の中学校卒業までの年齢くらいは衣食住何とかしてもらって15歳の時にそれまで
貯めといてくれた310万弱と引っ越しと契約費用出してくれて、そのあと大検も大学も行けたって感じだった
経験上働きながら大検も通学も超イージーモードになっちゃうし
そのあと仕事だけの生活もゆるく感じてしまう

結局救いがないと自力で何とかしてしまうんだよなあ・・・おしん的だと
官僚の息子が父親に殺された事件あったけど物心ついたときから選択肢・ライフライン等が
多すぎるほうが迷いが多くなる分大変な面もあるかもな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。