トップページ > アレルギー > 2010年12月07日 > vV0YN3Ro

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010110000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前アレルギー
シックハウス6(化学物質過敏症)

書き込みレス一覧

シックハウス6(化学物質過敏症)
483 :名前アレルギー[sage]:2010/12/07(火) 14:48:49 ID:vV0YN3Ro
>>480

偽善だと言われた者ですが、ネットで仕事をしています
親元には住んでおりません

ただ、あれもだめこれもだめという状態を「わがままだ」と言えたり
「死にそうだと本当に感じる」症状を理解できないのは、とても不思議です

本当に化学物質過敏症だった方ですか? 軽症だったのでしょうか?
あるいは、原因物質が、マルチプル(多種)ではなく
特定的で、それを今、完全に排除できている、ということでしょうか?
いずれにしても普通に社会生活ができるようになって本当によかったと思います

ただ、病者を理解し受け入れるまなざしをもった社会の在り方は
今後、どうしても模索していく必要があると思います
というのは、化学物質が蔓延して50年、さらに年月がたつごとに
過敏症を発症する人がこれから増えていくと思われるからです
それが成熟した社会だということです
宗教とかきもいとかいう問題ではなく、切実な福祉社会の問題だと思います

ただ、その前に、発症のメカニズムが解明されて
有効な薬が開発されることを期待しています
というのは、私も、社会の成熟を待つ前に
苦痛に耐えながら、なんとしてでも仕事を続けて、生きていかなければいけませんので
シックハウス6(化学物質過敏症)
485 :名前アレルギー[sage]:2010/12/07(火) 16:18:12 ID:vV0YN3Ro
>>484

ご指摘の向きは理解できます
社会学的、あるいは政治的に、その病気が存在するかどうかを問いたい
ということですね
公害病が存在してほしくない立場で主張された論法です
これについては掲示板で議論して結論が出る種類の話題ではありません

それが解明できるかどうかは別にして、それでは言い換えてもかまいません
「発症のメカニズム」ではなく「苦痛のメカニズム」と

現に、化学物質過敏症の患者は、わたしを含めて
多種多様な表れの違いや程度の差はあるにもかかわらず
なお一定の一連の表れとして、明確に「苦痛」として感覚されており
それが自分の体内からではなく、外部の微細な物質に起因するものとして
再現性をもって「苦痛」が現れ続けているということは打ち消しようのない事実です
すべての学はこの事実から出発しなければなりません
シックハウス6(化学物質過敏症)
491 :名前アレルギー[sage]:2010/12/07(火) 17:19:49 ID:vV0YN3Ro
>>488

なるほど、よくわかりました
失礼しました
そちらがCSの人ではないのではと間違って受け取ってしまいました

ただ「病気」ということについては
Wikipediaの記事(当然これが正しいとは限りませんが)を参考程度に読まれるとわかりますが
定義があいまいで、いろいろ物議がかもされているので
へたに言及すると、CS以外の人に誤解も出るのではないかと思いまして

個人的には
やはり化学物質過敏症は、広い意味がでは、病気、疾病だとは思いますが
いずれにしても、解明できるといいと思います

私は、農薬中毒でもありますが
問題は、通常では中毒症状を起こさないはずの微量な分量で反応が起きてしまう
ということですよね
シックハウス6(化学物質過敏症)
501 :名前アレルギー[sage]:2010/12/07(火) 23:49:16 ID:vV0YN3Ro
>>500

樹脂のことだけど、発症後、新しい家具がだめになった

家具屋で座卓を買って車に積んで帰ろうとしたら
500メートルも走ると苦しくなって
結局、すぐそばの中古家具屋で売って、そこで中古のを買うしかなかった

調べたら、自分の場合は、ABS樹脂というのがだめだった
化学物質のかたまりのようで、胸に激痛が出た

ウレタン樹脂の中古なら、表面の除菌剤を拭き取って
干したら、なんとか使えるようにはなった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。