トップページ > アレルギー > 2010年10月21日 > EqYbfKmy

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前アレルギー
鼻づまり対処法教えてください・・
【滝の】血管運動性鼻炎+花粉症の人【鼻水】

書き込みレス一覧

鼻づまり対処法教えてください・・
433 :名前アレルギー[sage]:2010/10/21(木) 16:22:26 ID:EqYbfKmy
http://homepage3.nifty.com/keirakukyousitu/subpage14.htm
このサイトの通りに指圧したら二日で大分治った
【滝の】血管運動性鼻炎+花粉症の人【鼻水】
383 :名前アレルギー[sage]:2010/10/21(木) 17:33:33 ID:EqYbfKmy
マイナーで世の中に周知されてないほうほうできちんと治ったので、わらにもすがる思いの人だけ試してください。

まず、基本的な客観的事実を述べます。
全てのアレルギー疾患は、免疫異常によるものです。
免疫の中枢が自律神経系であるし、アレルギーは副交感神経の異常な興奮
によるもの。

つまり、副交感神経を抑えて、相対的に交感神経優位にすることで血管が収縮するし、
アレルゲンなどへの過剰な反応が適切な数値にまで落とせます。

自律神経である、交感神経と副交感神経を調節する方法はたくさんありますが、
紹介するほうほうは即効性があります。効果がでないとしたら技術的な問題で上手い下手の話です。万人に効果があります。
鼻水が出ないのに鼻が詰まるのは、鼻粘膜の毛細血管の透過性が亢進し
浮腫を起こして鼻閉しているのだと思います。

@ABC…は重要度の順位です。最初は@ABC全て採る方が良いです。
次回から@Aだけでも良いです。

@http://homepage3.nifty.com/keirakukyousitu/h50072.JPG
左右手の薬指の外側、爪の角から後方2mm を指圧する
Ahttp://homepage3.nifty.com/keirakukyousitu/f50073.JPG
左右足の薬指の外側、爪の角から後方2mm を指圧する
Bhttp://homepage3.nifty.com/keirakukyousitu/sreido0003.JPG
Chttp://homepage3.nifty.com/keirakukyousitu/sfukuryu0004.JPG

鼻の炎症もある場合は、呼吸器の炎症を抑える
左右の手の親指、内側、爪の角から後方2mm を指圧する
顔面部の副交感神経症状を抑える頭のツボ、上星を指圧
上星とは顔真ん中の髪のはえぎわから指幅分奥を指圧して、鼻にズンとくる場所です。

あとは、@Aを程度にあわせて指圧することで改善していきます。
交感神経優位になり血管収縮するので、手足への血の供給が減り冷えることがあるので調整してください。 

指圧は、道具の要る刺絡の簡易版ですが十分効果があります。
しかし、刺絡のほうがよっぽどいいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。