- 【日本終了】 東京都、コロナ感染1433人wwywwywwywwywwywwywwy
175 :47の素敵な(東京都)[]:2021/01/14(木) 21:59:31.21 ID:eEV5T0oW - >>173
じゃあこれでも読め 実はコロナは蔓延している?Go-To賛成 https://teraoka-naika.jp/genkijyuku-23/ 彼は風邪が治ってまったく健康に見えるPCR陽性者です。たぶん世の中にはこんな若者が多くてコロナウィルスが蔓延していると考えたほうが妥当で、これがPCR陽性者増加の実態ではないでしょうか。検査をすればするほど陽性者は増えると思います。彼はコロナに感染したけれど免疫があって風邪程度ですんだ良い例です。そうなのです、若者にとっては今のコロナは風邪のようなものなのです。これはコロナを克服した巨人阪神の選手たちが証明していることでもあります。 もし彼がPCR検査を受けなかったら会社はどうなっていたのでしょうか。会社は若い人たちの集まりですから、コロナの知識がなければ少し風邪が流行って休む人がポツポツいるなぁ位のことで、業務は普通におこなわれ、その間も周りの人にも少しずつ感染が広がり、集団免疫は強化され、そのうち忘れ去られるのではなかったのかと想像するのです。ファイザー製薬でワクチンが完成したといいますが、こういう感染症は最終的には集団免疫が完成されないと終わらないものだと考えます。人と人の接触を避けているばかりでは免疫力は強化されません。ですからGo-Toキャンペーンは維持したほうが良いと思うのです。 こう言っては何ですが、総人口から見て70歳以下は死者の数は微々たるもので、PCR検査陽性で社会を止める原因にしてはならないと思います。むしろ社会を止めることで職場を失い、若い人の自殺が増えることの方がよほど恐ろしいことではありませんか。ただ老人の世界では、80歳以上ではPCR陽性者の7人に1人、70歳代では14人に1人が亡くなっていますから、高齢者にとってはある程度怖い病気であることは間違いがありません。 若い人が高齢者と接するときには最善の注意が必要ということは変わりません。 それにしても西洋諸国と比べ、アジアの感染者、死者数の少なさは際立っています。何か人種的な要因があるような気もします。お願いがあります。ぜひ「コロナ、東洋経済」で検索してみてください。マスコミの論調と厚労省統計があまりに解離していることに驚かれることでしょう。少し頭を冷やして「正しく恐れる」ことを考えようではありませんか。
|