- 吉田豪「珠理奈優勝は『無言のプレッシャー』」
971 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/09/20(金) 07:53:51.02 ID:LAc69sa20 - 田舎チョキ禁止だっけ?
勇気がないんだったらちょっと人差し指を出して田舎チョキ気味にやって レフェリーがどう判断するか委ねたら良かった グー出すつもりで間違えましたと言い訳もできる
|
- 吉田豪「珠理奈優勝は『無言のプレッシャー』」
979 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/09/20(金) 08:14:44.66 ID:LAc69sa20 - ブロック予選 八百長
ベスト16以降 無言の圧力 じゃないの さすがに出場者全員に八百長通達したらリスクが有る
|
- 吉田豪「珠理奈優勝は『無言のプレッシャー』」
994 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/09/20(金) 08:31:25.69 ID:LAc69sa20 - 珠理奈のブロックはオフィス48の2人とか兼任メンバーとか推されが多かった
これらのメンバーは情報を外に漏らす危険性は極めて低い
|
- 吉田豪「珠理奈優勝は『無言のプレッシャー』」2
28 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/09/20(金) 08:57:22.09 ID:LAc69sa20 - まず前提として全てのメンバーに八百長を通知すると情報漏れの危険性が大きい
八百長をするなら関わるのは最小限のメンバーに留めたい そこで珠理奈のゾーンを見てみると メンバーは武藤十夢・矢倉楓子・横山由依・島田晴香・小林香菜 前の3人は推されでチームのキャプテン・エースクラスであり情報漏れのリスクは低い 後ろの2人は戸賀崎も所属するオフィス48のメンバーこちらも情報漏れのリスクは低い 可能性としてはここまでは情報漏れのリスクを考慮しても八百長はやりやすい状況 問題はこの先だが、残ったメンバーを見ても他のブロックは八百長は無かったと見て良い ただし残ったメンバーは選抜入りはうれしいだろうけどセンターになりたかったメンバーはどれだけいたのだろうか 選抜で良いポジションは取りたいけどセンターにはなりたくないという人も多かったのでは 対戦相手とか運営からの無言の圧力というより個人の葛藤により負けるという選択肢をとった人もいたのでは
|
- 吉田豪「珠理奈優勝は『無言のプレッシャー』」2
51 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/09/20(金) 09:20:12.48 ID:LAc69sa20 - 八百長は情報漏れのリスクを前提に考えるべき
中学生メンバーとかが友達とか親にベラベラ喋られたらどうしようもない 八百長をするならある程度の分別の付いた年齢のメンバーが できるだけ少ない人数でやらないといけない だから全てのメンバーに八百長を通達していたというのは非常に考え難い
|
- 吉田豪「珠理奈優勝は『無言のプレッシャー』」2
61 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/09/20(金) 09:24:38.91 ID:LAc69sa20 - とにかく八百長論は情報漏れのリスクと共に語らないと
ほとんど意味を成さない 怪しいから八百長とかよく出来た結果だから八百長というより どういう環境なら八百長は可能なのかという理屈で語るべき
|
- 吉田豪「珠理奈優勝は『無言のプレッシャー』」2
105 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/09/20(金) 09:50:30.03 ID:LAc69sa20 - そもそも論として、事前に自分が何を出すか言うことは別に禁止されてはいない
取材とかでじゃんけん大会最初に何を出しますか?とか聞かれたメンバーもいるだろう 私はパーだけを出すとバックステージでふれまわっても別に咎められることではない 実際は他の手を出す可能性も無くはないんだし、心理戦の範疇 その情報を元に対戦相手がどう判断しようと自由
|
- AKB48 33rd「タイトル未定」劇場盤★7
1000 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/09/20(金) 12:09:13.05 ID:LAc69sa20 - 1000ならみゃお完売
|