- 1980年代ってどんな時代でしたか?
629 :名無しさん@実況は禁止です[]:2012/11/12(月) 14:41:44.01 ID:+8iV0uG90 - 80年代のゆUKロックは面白かった
キュアーのような耽美派エレクトリックポップから アズティックカメラのような爽やかなネオアコまでジャンルも様々 ヘアカット100やスクリッティポリティは今でもよく聴くな
|
- 1980年代ってどんな時代でしたか?
644 :名無しさん@実況は禁止です[]:2012/11/12(月) 16:02:17.93 ID:+8iV0uG90 - 80年代はソウルやファンクをオシャレにやるのが流行りだった
一発屋のABCを始めスパンダーバレーやスタイルカウンシル等々 個人的にはブロウモンキーズとか好きだった
|
- 1980年代ってどんな時代でしたか?
661 :名無しさん@実況は禁止です[]:2012/11/12(月) 16:24:11.40 ID:+8iV0uG90 - ストロベリースウィッチブレイドの「ふたりのイエスタデイ」とか聴くと80年代を思い出す
AKBでもまゆゆとぱるるあたりでカバーして欲しい
|
- 1980年代ってどんな時代でしたか?
664 :名無しさん@実況は禁止です[]:2012/11/12(月) 16:31:44.39 ID:+8iV0uG90 - バンドエイドの「Do They know〜」は
「彼らが僕たちの身代わりになった事を神に感謝しよう」みたいな歌詞があって物議を呼んだか 今までのチャリティーソングにない生々しさが逆に受けた またこのフレーズをBonoに歌わせたのも良かった
|
- 1980年代ってどんな時代でしたか?
670 :名無しさん@実況は禁止です[]:2012/11/12(月) 16:42:03.99 ID:+8iV0uG90 - ライブエイドで一番印象に残ったのは
コステロがギター1本で歌った「All You Need Is Love」 聴きようによっては救えないものはどうやったって救えないとチャリティーを皮肉ってるようだが あれはコステロ流の照れ隠しだろう
|
- 推しでオナニーしまくってる人集まれpart2
390 :名無しさん@実況は禁止です[]:2012/11/12(月) 22:15:33.96 ID:+8iV0uG90 - 週プレ別プレの二冊を手に入れたから
しばらくはおかずに苦労しないな
|
- 1980年代ってどんな時代でしたか?
752 :名無しさん@実況は禁止です[]:2012/11/12(月) 22:23:19.45 ID:+8iV0uG90 - 80年代前半はラジオ局のヘビーローテーションを狙った曲が多かった
そのせいか車の中で聴くと最高なんだよな ヒューイルイス、ジョンクーガー、38スペシャルなんか良く聴いた たまに女の子を乗せた時の必殺チューンはカーズの「DRIVE」だったな
|