- ワッチョイ無【SPK】新千歳空港スレ25【CTS】
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/22(日) 19:21:17.79 ID:UiSOgHKt0 - 「スキー連盟クーデター騒ぎ」の真相
スキー総人口が最も増えたのは1980〜1990年のスキーブーム時でした。 バブルの影響やスノーボードの参入もあり、長野五輪が開催された 1998年には1860万人に至りました。当時はスキー連盟の会員数も 16万人ほどだったと記憶しています。 ところが長野五輪後はスキーブームが去り、2000年以降、 スキー人口は減少に転じました。 どうやっても減少に歯止めがかからず、 現在は600万人前後。ピーク時の3分の1程度です。 スキー人口の減少につれてスキー連盟会員数も減り、 登録料収入や会費収入はジリ貧となりました。 そんな中でも種目数は増えました。 長野五輪からモーグルをはじめ、以降ハーフパイプにスロープタイプ、 ビッグエア、スキークロス、スノーボードクロスなど、新しい競技が どんどん加わった。スキー連盟の財政基盤が弱くなる一方で、 種目数は増えていったわけです。 弱った財政基盤のシワ寄せは選手たちにいきました。 日本代表に選ばれるような選手であっても強化合宿の 参加費は自己負担してもらっていたのです。 このことは、世界で戦えるスキー選手を育成しなければ ならないスキー連盟として、とても恥ずかしいことでした。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377227
|