トップページ > エアライン > 2020年09月30日 > 5wuwtAW00

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000010013100008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【スターフライヤー】北九州空港12【ANA Cargo】
【スターフライヤー】北九州空港13【ANA Cargo】

書き込みレス一覧

【スターフライヤー】北九州空港12【ANA Cargo】
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/30(水) 07:44:53.75 ID:5wuwtAW00
>>992
著名な経済学者八田達夫氏の【北九州空港が変える北部九州の未来】を熟読し、
アクセス新幹線の必然性を把握して書き込みしろよ。
【スターフライヤー】北九州空港12【ANA Cargo】
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/30(水) 07:47:40.53 ID:5wuwtAW00
>>992
貼ってやったゾw
http://shiten.agi.or.jp/shiten/201912/shiten201912_002_013.pdf
【スターフライヤー】北九州空港13【ANA Cargo】
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/30(水) 14:39:27.66 ID:5wuwtAW00
コロナ禍の中、北九州空港、貨物量を増やすなんて凄すぎ!!!
平成30年8月〜令和元年7月 旅客数1,834,089人   貨物量9,171トン
令和元年8月〜令和2年7月 旅客数1,068,556人   貨物量9,484トン
前年比               -765,533人   貨物量+313トン
【スターフライヤー】北九州空港13【ANA Cargo】
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/30(水) 17:42:14.33 ID:5wuwtAW00
九州の陸海空の物流拠点北九州市は福岡市を圧倒!!!
【街 みらい】北九州VS福岡 魅力探し・データ(1)産業 工業の街 物流機能を武器に [福岡県]
官営八幡製鉄所の操業開始(1901年)以降、多くの企業や工場が集積する北九州市。
物流機能を生かし雇用を生みだし、地域経済の浮揚を目指す。
いま存在感が高まっているのが物流拠点としての機能だ。北九州市企業立地支援課は「物流施設を整備
したい業者からの問い合わせが、ここ2、3年で急増した」と話す。実際、物流業の誘致件数は、1〜
2社だった13、14年度に対し、15年度は11社に。16年度6社、17年度7社と推移している
企業にとって、陸海空の充実した輸送環境は大きな魅力だ。門司区にはJR貨物の北九州貨物
ターミナル駅があり、九州自動車道と東九州自動車道は小倉南区で結節する。北九州港には関東・関西
方面へのフェリーが発着し、北九州空港は24時間運用が可能だ。加えて最近は、ドライバー不足や
環境配慮のため、輸送手段をトラックからフェリー、鉄道に切り替える「モーダルシフト」も進む。
こうした動きも北九州への追い風といえそうだ。昨年12月、ガーゼや脱脂綿で国内トップシェアを
誇る医療衛生用品の製造販売「オオサキメディカル」(名古屋市)が、小倉南区の「北九州空港跡地産業
団地」(34・8ヘクタール)に進出することが正式に決まった。 約1万1500平方メートルの土地
を購入する契約を北九州市と締結。九州では業界最大規模の物流センターを建設し、西日本一円への
輸送拠点とする計画だ。同社の担当者は「フェリーと鉄道貨物の拠点に近く、輸送面でメリットが大きい
」と進出の理由を説明する。ほかにも、市が分譲する産業・物流団地は「売れ行き好調」(市関係者)と
いう。フェリーターミナルに隣接する「マリナクロス新門司」(門司区、139ヘクタール)、ひびき
コンテナターミナルに近い「響灘臨海工業団地」(若松区、444ヘクタール)を中心に、全分譲面積の
9割が売却済みだ。一方、福岡市が17年度に誘致した物流企業は1社だ。「工業用水や大規模な用地が
確保できず、北九州市のような戦略は立てられない」。福岡市企業誘致課の担当者は打ち明ける。←福岡の弱点(爆笑)
【スターフライヤー】北九州空港13【ANA Cargo】
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/30(水) 18:14:47.86 ID:5wuwtAW00
10時閉鎖混雑時代遅れ空港福岡空港から九州・中国・四国唯一24時間海上空港北九州空港へ進むシフト化
北九州航空基地を公開 7管 福岡から移転、ジェット機配備
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20200806-OYTNT50056/
 第7管区海上保安本部(北九州市)は6日、4月に業務を始めた「北九州航空基地」(苅田町など)を
報道関係者に公開した。同基地は、航空機などを使って船舶の救助活動などを行う。基地施設はこれまで
、福岡空港(福岡市)にあったが、空港の滑走路拡張に伴い、北九州空港がある現在の場所に移転した。職員も約70人から約130人態勢に増員した。
 基地には、航空機などの格納庫や、救助活動の訓練を行う訓練塔などが設けられている。訓練塔では
、高さ約15メートルの高さからロープを使って急降下したり、急な階段を使って船内での活動を再現
したりできる。また、従来の中型航空機2機と中型ヘリコプター2機に加え、中型ジェット機も配備
している。ジェット機を使うことで、より広範囲にわたって、警戒活動や船舶などの捜索を行うことが
可能になったという。広木克匡かつまさ基地長は「新しくなった施設を活用しながら、国民の期待に
少しでも応えられるよう業務にあたっていきたい」と話した。
 またこの日は、公募によってジェット機の愛称が「わかたか」に決まったことも発表された。
2020.8.7
【スターフライヤー】北九州空港13【ANA Cargo】
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/30(水) 18:45:34.43 ID:5wuwtAW00
海上保安学校宮城分校北九州航空研修センター開設
https://twitter.com/jcg_saiyou/status/1280061799300075520
海上保安学校宮城分校、北九州航空研修センターは、海上保安学校や海上保安学校を卒業後の職員が、
海上保安庁の航空要員を養成する海上保安庁の教育機関です。
固定翼機(飛行機)は北九州航空研修センターで、回転翼機(ヘリコプター)は海上保安学校宮城分校
でそれぞれ実習します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【スターフライヤー】北九州空港13【ANA Cargo】
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/30(水) 18:51:33.61 ID:5wuwtAW00
北九州空港延伸、来春に素案 九地整が方針
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/633421/
 北九州空港(北九州市小倉南区、福岡県苅田町)の滑走路延伸を巡り、国土交通省九州地方整備局は
6日、延伸計画の素案を2021年春に公表する方針を示した。素案には整備費用や期間、延伸に伴う施設
の配置などを盛り込む。国交省と地元自治体が同日設置した「北九州空港施設計画検討協議会」の
初会合で明らかにした。北九州市などの地元自治体は、北九州空港の物流拠点化を目指し、滑走路を
現在の2500メートルから3000メートルに延伸するよう国に求めており、国交省は本年度、関連調査費
約1億円を当初予算に計上した。協議会は、延伸に関する情報開示と意見公募を進めるため設置。
九地整は素案に加え、延伸の必要性や経済的効果などを協議会で示し、来秋までに周辺住民や経済団体
などから意見を集約する。同市であった初会合で、今永博副市長が「延伸は市民の悲願。早期にできる
よう協議を進めたい」と強調。九地整の遠藤仁彦副局長は「延伸には地元の理解が不可欠。関係自治体
の協力のもと(合意形成に向けて協議を)進めていく」と話した。 (岩谷瞬)
【スターフライヤー】北九州空港13【ANA Cargo】
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/30(水) 19:24:25.58 ID:5wuwtAW00
国内初締結!!福岡県・北九州市による北九州空港利用促進に係るMOU締結の
ボルガ・ドニエプル航空日本地区代表 塚田 博之氏コメント
この北九州空港という空港は24時間空港ということで運航計画が立てやすい空港です。
時間に制限されずに運航計画が立てられるというのは、航空会社にとって非常にメリットのある空港です。また弊社は、この北九州空港を貨物輸送だけでなく、駐機拠点としても注目しています。北九州空港の
立地は、アジア全体から見ても中心的な位置にあり、アジア圏内での航空機の移動に関しても最短で
移動できる。そういったことで北九州空港に注目しているわけです。
またこの北九州空港というのは、シーアンドエア輸送ができる日本の空港では珍しい空港の1つです。
このシーアンドエアですが、現状のアントノフ124の機体を使った大型貨物の輸送というのは、九州地方から海上輸送で中部国際空港に運ばれ、中部国際空港から世界中に運航しているわけです。現在、この
シーアンドエアできる空港というのは、日本の中に3ヵ所ございますが、1つは中部国際空港、そして
もう1つは関西国際空港、そして北九州空港です。ただ、なぜ北九州空港が活用されず、中部国際空港
に貨物が海上輸送されるのかというと、大きな理由としては、やはり滑走路の短さです。最低でも
3,000m級の滑走路が必要になります(機体が重いと加速に時間がかかるため)。欲を言えば、4,000m級
が欲しいのが正直なところです。機体重量の関係から十分な量の燃料を機体に入れられません。
北九州空港を離陸後、最寄りの仁川であったり、関西国際空港、中部国際空港などに一旦寄港して、
そこで燃料を満タンにし目的地に飛んでいるのが現状でございます。また、私たちのような大型貨物機
の作業には駐機場が最低2機分必要になります。例えば、大型貨物機を2機、3機と同時に運航したいと
の希望が航空会社からあった時に、「駐機場が足りません。使える駐機場が1機分しかありません。」と
いった状況になりますと、折角、滑走路が延伸されても、それを大きなメリットとして空港を活用
できなくなることが予想されます。実際に、今年8月には、アントノフ124は中部国際空港で3機同時
に運航しました。3機同時に様々に違う作業を行い、積載作業を完了させた後に、中部国際空港から
各方面に運航させたのです。福岡県庁の方、北九州市役所の方には是非、滑走路の延伸だけではなく
駐機場の充実もセットで考えていただければと、多いに期待しているところです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。