トップページ > エアライン > 2019年04月21日 > MQk3U0mda

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/354 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100101011010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-2jMT)
【JAL】日本航空JL114便【JGC】

書き込みレス一覧

【JAL】日本航空JL114便【JGC】
560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-2jMT)[sage]:2019/04/21(日) 07:55:05.05 ID:MQk3U0mda
>>554
各メディアでは国内線用で、777を置き換える(772と773を含む?)と報じられてますが、初号機が入るのはA25の筋。ここから、いろいろ運用がいじられるのでしょう。
787は羽田−伊丹を中心に4機投入とされているので、767と772も置き換え?
朝夕に羽田−伊丹を1往復して昼間羽田−福岡を飛ぶ772の運用があるので、そちらは359か787か?
【JAL】日本航空JL114便【JGC】
569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-2jMT)[sage]:2019/04/21(日) 10:09:19.13 ID:MQk3U0mda
>>562
伊丹優先だし、4機の投入だし、地方路線は入らないでしょう。
【JAL】日本航空JL114便【JGC】
575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-2jMT)[sage]:2019/04/21(日) 12:40:14.29 ID:MQk3U0mda
>>572
今や772が5便、767が10便になっています。
767が3機、772が1.5機(1機は一日中羽田伊丹、1機は朝夕だけ)ですので、すべてを787にするのは難しいと思います。
787が3機と359が1.5機、あるいは767が1機と359が0.5機かなと。
【JAL】日本航空JL114便【JGC】
582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-2jMT)[sage]:2019/04/21(日) 14:29:53.15 ID:MQk3U0mda
>>581
私は供給量を増やすとも減らすとも言っていませんが、今は767、777交互より更に小型化が進んで767が2/3となっているのが現実です。
787は4機なので、すべてを787にすることは不可能です。予備も含めて3機使用でしょう。
777は伊丹では騒音から着陸料が高い設定なのが、今のところは暫定的に下げられています。今後は777は伊丹から撤退させていくと思います。
【JAL】日本航空JL114便【JGC】
585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-2jMT)[sage]:2019/04/21(日) 15:01:59.82 ID:MQk3U0mda
>>579
広島は9月から大型化して、767ですね。
https://flyteam.jp/news/article/105245
【JAL】日本航空JL114便【JGC】
593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-2jMT)[sage]:2019/04/21(日) 17:05:07.82 ID:MQk3U0mda
>>592
提供座席数が増え過ぎれば、価格が下がるのが市場経済の当たり前。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。