トップページ > エアライン > 2018年08月16日 > 24twuwH/0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
航空会社の機材計画運用考察スレ03 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

航空会社の機材計画運用考察スレ03 [無断転載禁止]©2ch.net
857 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/16(木) 17:10:25.52 ID:24twuwH/0
日本も羽田拡張もあって何だかんだで便数は増えて、25年前と比べると主だった路線は大体倍増前後にはなってる

93年と07年の比較 1日あたり片道便数(8月概数) 年度搭乗率

千歳 35便/55便 64.6%/75.2%
福岡 27便/55便 64.8%/76.3%
伊丹 13便/30便 65.7%/75.7%
那覇 12便/33便 64.1%/77.3%

広島 11便/17便 62.3%/68.4%
鹿児島 9便/23便 56.7%/67.4%
松山 6便/12便 64.3%/70.9%

便数が少ない分747等を大量動員するものの、繁忙期はともかく閑散期は席を埋めきれず非効率な輸送をしていた

今でも大型機への郷愁が根強い者が多いようだが、湾岸戦争が終わって原油がバレル20ドルなどという時代だからこんな非効率ができていたわけで
リーマン直後の140ドル、今の70ドル近くの水準ではとても成り立たないだろう
航空会社の機材計画運用考察スレ03 [無断転載禁止]©2ch.net
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/16(木) 22:07:33.11 ID:24twuwH/0
>>859 SQは配下にシルクエアがあり短〜中距離の中小都市は連中の小型機に任せてる
本体はメジャー都市にしか飛んでない
マレーシアはKUL タイはBKK ベトナムはSGNとHANといったクラスの都市まで

CXもキャセイドラゴンに小型機を任せ中小都市を賄い、本体の近距離はSQと同様の大都市にしか飛ばしてない

というか日系こそ、利用者も含めて妙な大型機信仰が強く
国際線ですら平均搭乗率8割を切るような異様なビジネスをしてるわけで
小型化に血眼というのは認識としてどうなのかと思うぞ
航空会社の機材計画運用考察スレ03 [無断転載禁止]©2ch.net
862 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/16(木) 22:35:24.41 ID:24twuwH/0
小型機重視といえば中国メジャー3
北京上海のスロット事情は世界最悪だが、それでも大型機には執着していない

北京羽田すらCAは321と330を混ぜて使ってる

国内線も北京上海広州の相互間は、当局が大型化命令を出したようで小型機は例外的になったが
国際の間合い以外は最も手軽なワイド機の330を運用

北京成都や北京重慶では大型機もある程度使われているが
それ未満の都市となるとほぼ小型機オンリー

安売して貧乏人を高コストの大型機に詰めこんで運ぶより
小型機で低コストで飛ばし、まともな金を払う客で座席を埋め
頻度を高めて仕事の都合に合わせて便を選べる体制にした方か儲かるという判断なのだろう

勿論A380の国内線仕様なんかには興味を示さなかった
エアバスは中国企業が380を大量購入することを見込んでいたと思うが
北京成都に320、更には319を飛ばすようなセンスの持ち主であることへの認識が甘かったと言わざるを得ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。