トップページ > エアライン > 2018年08月14日 > rvUW1yKV0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/371 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000200002000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1d-tyrq [180.144.220.241])
名無しさん@お腹いっぱい。
新規開設・増便・減便・運休情報 81路線目
JAL・ANA 東京(羽田)‐大阪(伊丹) 1往復目

書き込みレス一覧

新規開設・増便・減便・運休情報 81路線目
189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1d-tyrq [180.144.220.241])[]:2018/08/14(火) 07:19:13.57 ID:rvUW1yKV0
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 10:37:54.80 ID:C8jkzTJo0
ORC、壱岐〜新北九州〜調布線開設へ。
市が長年求め続けていた東京直行便開設の要請に応える。
今週の壱岐新聞が伝える。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:30:49.40 ID:/eDDPaPb0
V0、CCS-EWR-KIXを8月から運航開始。週3便を予定。
ソースは Ultimas Noticias 英語版。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32b0-mp9h) 2016/07/05(火) 00:34:28.49 ID:9USg98eR0
>>135
ATがCMN−NCE−ULN−KIXを2017年から運航。
来年予定されるULNの移転拡張に伴う誘致に応えたのこと。
ソースはMorocco Today現地版。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/21(木) 23:05:03.76 ID:oo5vSTAQ0
NF、10月から、VLI−KIX−LGWを運航開始。
Vanuatu Newsの報道より。

715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d40-vi0c [210.4.191.7])2018/07/22(日) 13:58:05.22ID:dEy3ZwVI0
NF、10月から、VLI−KIX−LGWを運航開始。
Vanuatu Newsの報道より。
新規開設・増便・減便・運休情報 81路線目
200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1d-tyrq [180.144.220.241])[]:2018/08/14(火) 13:08:29.39 ID:rvUW1yKV0
第3回羽田発着枠配分基準検討小委員会 配付資料
http://www.mlit.go.jp/common/000225919.pdf
第2回小委員会追加質問に対する航空会社回答(PDF形式:877KB) PDF
http://www.mlit.go.jp/common/000225920.pdf
新規開設・増便・減便・運休情報 81路線目
202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1d-tyrq [180.144.220.241])[]:2018/08/14(火) 13:17:38.32 ID:rvUW1yKV0
マニラ‐ブリスベン
PR221/23:30 09:20(翌日) 7時間50分 月-水-金土- A321

ブリスベン - マニラ
PR222フィリピン航空 11:00  16:50 7時間50分 -火-木-土日 A321


8時間3列シートの真ん中だったらきついな
JAL・ANA 東京(羽田)‐大阪(伊丹) 1往復目
93 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/14(火) 18:52:01.19 ID:rvUW1yKV0
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4fbd-nI8o [126.94.227.44])2018/05/29(火) 19:49:29.01ID:4Wlz2DBr0NIKU
日本も新幹線が出来ていなければ(もしくは開業が1980年代なら)
横田も入間も下総も共用化してて(さすがに厚木は戦闘機がガンガン飛ぶから無理だろう)、百里も成田第二滑走路になってたんだろうな。
それどころか調布〜小牧・八尾便もポンQでガンガン飛んでたかも。

329名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2e9a-Du++ [119.24.65.139])2018/05/29(火) 19:55:10.69ID:jVlLseeo0NIKU
もちろん関西3空港問題なんてのも起こらず、
全ての空港がフル稼働して、関空が今のインバウンドブームを吸収しきれていたかどうかも怪しいかも
いや、その場合は最初から3滑走路2ターミナルのフル仕様で建設されてたか

422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Lfho [126.94.232.102])2018/05/31(木) 18:51:35.00ID:k1IU9dwP0
東海道が無ければ772が飛んでいる入間空港の運用時間延長で揉めてたり、
ホンダエアポートの定期便就航のための滑走路延長工事開始なんてのもあったんだろうねえ。
JAL・ANA 東京(羽田)‐大阪(伊丹) 1往復目
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/14(火) 18:52:58.52 ID:rvUW1yKV0
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Lfho [126.94.232.102])2018/05/31(木) 21:23:37.33ID:k1IU9dwP0
・中央本線に「横田エクスプレス」が走る
・鹿島鉄道は空港連絡鉄道として生まれ変わり、「百里エクスプレス」が走る
・池袋〜入間空港(元稲荷山公園駅)までノンストップ特急が走る
・羽田空港〜千葉北西空港(下総基地)まで直通特急が走る
・中部国際空港開業後も小牧は羽田線専用空港として生き残る
・ERJ導入により八尾空港ジェット化
・関空は最初から2本滑走路を持って開業
・旧広島空港は羽田線専用空港として生き残り、787の最初のフライト地となる
・北九州空港開業までのつなぎとして築城基地が「築城北九州空港」として運用

新幹線の開業が1980年代ならこういう夢のある話はあったんだよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。