トップページ > エアライン > 2018年08月14日 > eCOEDrdc0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/371 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000002116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-AlRe [118.110.131.37])
【OKA】沖縄・那覇空港 その16【ROAH】
小笠原空港の早期建設を!
新規開設・増便・減便・運休情報 81路線目
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA011便【PEK】
Flightradar24★34

書き込みレス一覧

【OKA】沖縄・那覇空港 その16【ROAH】
681 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/14(火) 00:22:40.45 ID:eCOEDrdc0
ここで沖縄人を土人と呼んで煽っているのは基地反対派と同じ中国共産党に通じる反日工作員だよ。

沖縄人をバカにする事で日本本土に対する反感を持たせるように指令が出ているんだろうねwバレバレだぞ売国奴どもw
特に目立つ奴は開示請求してあるから、そのうち特定秘密法違反で公安がお迎えにいくと思うよ。
基地反対派=学生運動崩れの売国共産主義勢力による日米分断工作。ってのはネットでもう常識だからな。お前らの卑怯で陰湿な売国活動は全部公安や関係部署に報告してるから。覚悟しとけや。
小笠原空港の早期建設を!
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/14(火) 01:12:52.28 ID:eCOEDrdc0
中共の工作員が地道に活動してるな
新規開設・増便・減便・運休情報 81路線目
206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-AlRe [118.110.131.37])[]:2018/08/14(火) 21:22:23.35 ID:eCOEDrdc0
>>196
そうだね、成田や羽田は就航都市が上海、北京、仁川、香港と比べたら少なすぎる、だがこれは仕方がない話だろう。

・・・だがこれは仕方がない話。
日本発国際線は韓国・中国・台湾・香港発と比べたら採算性が悪いんだから
JAL/ANAが国際線のネットワーク拡大を躊躇するのは当然のことです。

最大の原因として日本の場合はそもそもの需要に問題がある。
大抵の日本企業は有給休暇を取りづらいし、日本企業は働くのも休むのもいつも同じ日程で休めないところが多いから、
特定の日に休暇が集中するから速攻で満席になる大混雑と空気輸送でスッカラカンの日が両極端で採算性が悪すぎる。
GW・お盆・シルバーウィーク・年末年始は大混雑、金土始発はそこそこ利用者はいる。
だがしかし、それ以外の平日はガラガラの空気輸送。これじゃ航空会社は赤字です。

当然ながら中国・韓国・台湾など近隣諸国と比べたら
日本の国際線は路線網も貧弱になりやすいし、飛んでいる本数もオチるし、
日本始発では「ジャパンプレミア」がついて航空券も高くなりやすい

そのため日本からの遠距離線は香港、仁川、北京、上海のいずれか1つからは、定期直行便はあるけど、
日本からは直行便・定期便が存在しない都市が増えている

例:
バルセロナ、テルアビブ、チェンナイ、コルカタ、バンガロール 、ヨハネスブルグ、ケープタウン、ロンドン/ガトウィック、
マンチェスター、プラハ、 カリボ、イロイロ、プーケット、ボルィースピリ(キエフ) 、ヴェネツィア、バンダルスリブガワン
ヤクーツク、スラバヤ、メダン 、テヘラン、ダッカ、ミンスク、モーリシャス、 ニャチャン、マレ、サムイ島、チェンライ、
サンクトペテルブルグ、ラスベガス、アルジェ、ペナン、アシガバート、アテネ、リスボン、サンパウロ、バハマ、パナマシティ
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA011便【PEK】
590 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/14(火) 21:57:51.92 ID:eCOEDrdc0
>>589

航空券のお値段は「時価」だからね。そして日本よりも海外のほうが激安航空券がうじゃうじゃある


特に、CAのビジネスクラスはビジネスクラスとは思えないPP単価
CAの場合は国際線ビジネスクラスにもかかわらず衝撃のPP単価の路線がゴロゴロある
しかも海外発券だともっと激安になる

エアチャイナはスターアライアンスに所属していますから、エアチャイナに搭乗する際に
ANAのマイルもPPも貯めることができます。
ただし、SFCに必要な5万PPのうちの半分、25,000PP以上はANAで貯める必要があります。
逆にいえば、25,000PPまでは、ANA以外で貯めてもよいということになります。


さらにCAのビジネスクラスを利用すると、北京首都国際空港ではビジネスクラスラウンジだけでなく、
なんとファーストクラスラウンジも、使える

ただし・・・。
・ 他社便は25,000ppまで
・ 乗り継ぎ時間に注意
・ プレミアムポイント加算時期に注意
・ 中国系航空会社に過度なサービスを期待してはいけない
Flightradar24★34
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/14(火) 22:03:12.50 ID:eCOEDrdc0
>>432
プライベートジェットは決して富裕層のオモチャではなく、世界中の経営者、ビジネスマンが当たり前に使っている。
「プライベートジェット=金持ちのオモチャ」なんと思っているのは日本人だけだ
あと、プライベートジェットと言えばCEOや大富豪の乗り物との誤解がある。

実際はアメリカでは利用者の50%は課長レベル。20%は販促・営業担当者と技術専門家。22%が社長・会長レベル。
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA011便【PEK】
594 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/14(火) 23:37:30.11 ID:eCOEDrdc0
>>593
ヒント:為替レート

なぜ、海外発券が魅力かというと、為替差益や購買力、各国政府間の航空政策などが絡み合い、
日本発と比較すると遙かに安くなることがあることから魅力的と言えます。
特に、一般の人にとっては、高嶺の花であるビジネスクラスが割安になることが最大の魅力と言えます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。