トップページ > エアライン > 2018年04月08日 > Iy8zE4nF0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-lfby [119.240.179.91])
【渇水でも】高松空港スレPart4 【うどんを茹でる】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【渇水でも】高松空港スレPart4 【うどんを茹でる】 [無断転載禁止]©2ch.net
744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-lfby [119.240.179.91])[]:2018/04/08(日) 20:11:25.44 ID:Iy8zE4nF0
>>743
でも高松空港の利用者が増えてるのはほとんどインバウンド頼みの状況でしょ
競合してるってことはそっちに流れるでしょ
特に本州の人は橋を渡って四国から旅行とかありえないから
逆はあり得るけど
【渇水でも】高松空港スレPart4 【うどんを茹でる】 [無断転載禁止]©2ch.net
747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-lfby [119.240.179.91])[]:2018/04/08(日) 20:39:46.70 ID:Iy8zE4nF0
都市圏人口で考えても意味がない
本州のアウトバウンド客が高松空港を使うと本気で思うか?
【渇水でも】高松空港スレPart4 【うどんを茹でる】 [無断転載禁止]©2ch.net
749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-lfby [119.240.179.91])[]:2018/04/08(日) 22:24:08.47 ID:Iy8zE4nF0
>>748
バンコクやシンガポールや北京なんて乗り継ぎでもなんとかなるし
正直一般的すぎて目新しさもないし、関空もある訳だし
しかもインバウンド向けのダイヤだと日本人にとってはよくないし

ウラジオストク線とか珍しい路線だったら集客できるかも知れんぞ
ノービザで行けるようになったし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。