トップページ > エアライン > 2014年10月12日 > irqPzetG0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000100120000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK52便
【A330】スカイマーク BC065便【B737】

書き込みレス一覧

【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK52便
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/12(日) 00:56:39.62 ID:irqPzetG0
>>11
去年の客単価が7000円だったから、2500円改善すると、9500円か。
赤字幅が4割近いから、もうちょっとあげないといけないのかな。
どっちにしろ、搭乗率8割を確保しつつ、この単価は難しいんじゃないの。
>>15
たしか、このクラスのリース料って月3000万くらいだったはず。
ニート機が稼働したくらいじゃ、大勢に影響なしだろ。
おまけに、運航したら、燃料費なんかが余計にかかる分、赤字が拡大するんじゃないの?
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK52便
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/12(日) 01:03:17.53 ID:irqPzetG0
>>17
客単価が低すぎるからだろ。
【A330】スカイマーク BC065便【B737】
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/12(日) 01:19:31.29 ID:irqPzetG0
A330は2機や3機しかない段階の話なら、採算ライン73%は現実的な話じゃないか。
ただ、搭乗率8割で利益率1割だから、B737時代と比べれば、増益になるんじゃないかな。
それに、機材が増えてくれば、運航コストも下がり、採算ラインだって6割台に下がるだろ。
【A330】スカイマーク BC065便【B737】
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/12(日) 10:01:20.83 ID:irqPzetG0
>>454
A330単体でも、70%くらいで採算ラインだろ。
A330の運航コストが割高でも、羽田福岡の客単価は他の路線より客単価が高いからな。
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK52便
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/12(日) 13:20:49.42 ID:irqPzetG0
客単価10000円として、搭乗率80%なら、一席あたりの売上は8000円。
運航距離1000kmとして、ユニットコスト8円で、一席あたりの費用は8000円。
これが、損益トントンにもっていける水準。現状は売上側が大幅未逹で費用は超過。
3年先の話する前に、今月の給料は払えるんかいなw俺らがなんと言っても、支払日は来るぞ。
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK52便
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/12(日) 14:12:03.77 ID:irqPzetG0
他社のユニットコストと比較しても、8円の達成にすら、かなりのコスト削減が必要だと思うけど。
まして、昨今の円安によるコスト高騰を考慮に入れるとね。下げたいと言って下げられるものではないし。
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK52便
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/12(日) 14:32:39.28 ID:irqPzetG0
バウチャーで払いますw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。