トップページ > エアライン > 2014年10月12日 > QctBJKUy0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000130000000025040015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Peach】ピーチ・アビエーションMM48便【楽桃】
【j箱取られて】富山空港Part7【どうなる?】
【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★29
【Spring Japan】 春秋航空日本 IJ007便 【国内線】
【ANA】50000PP修行スレ NH56便【SFC】
新規開設、増便、減便、運休情報 36路線目
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第28便■
【IST】トルコ航空 part2【TK】
【SVO】アエロフロートロシア航空 SU002便
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK52便

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【Peach】ピーチ・アビエーションMM48便【楽桃】
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 08:53:28.69 ID:QctBJKUy0
仕方がないが、数年後には、支払手数料と空港使用料だけで1000円超えそうだな。
【j箱取られて】富山空港Part7【どうなる?】
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 09:08:19.02 ID:QctBJKUy0
>>202
age大明神様の大好きなスタアラ系に詰め込み座席が多いような。
あのしR東海でさえ、普通車でJALのクラスJ並。
【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★29
887 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 09:12:52.32 ID:QctBJKUy0
>>886
その基準で行くと成田のテロ対策費は1兆円以上で、
案外関空は安かったかも。
でも、戦後のどさくさでの強制収用(アメリカ軍だが)で、実質タダでできた羽田空港にはかなわない。

現在の貨幣価値かつ建設費用で考えたら(滑走路1本当たり)
新千歳<那覇<中部<羽田<成田<関西<伊丹<福岡かもな。
【Spring Japan】 春秋航空日本 IJ007便 【国内線】
741 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 09:24:15.16 ID:QctBJKUy0
成田か茨城ー関空飛ばした方がいい気がする。
これで中国人ツアー客がっぽりだろう。
あとは関西ー札幌線

首都圏の拠点が成田と茨城分散じゃ話にならない。
【ANA】50000PP修行スレ NH56便【SFC】
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 18:45:43.91 ID:QctBJKUy0
まあ、ダイヤになるためには、年間5万マイル以上
ワンワールドビジネスクラスに乗ることを条件にすればいいかも。
最上級会員なんだから、多少厳しくてもよかろう。
新規開設、増便、減便、運休情報 36路線目
787 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 18:58:47.40 ID:QctBJKUy0
>>784
以前は成田にも飛んだ路線も多いなw
成田がいっぱいだった時に関空に就航しようとしなかった路線が大半だから
実際の需要はなかろう。無理してでも関空に乗り入れた(その後撤退も含む)
会社は、今は成田に就航しているんだし。

>>786
たしかに、90年代後半に関空・仁川・香港・バンコクをはじめとして国際空港
の新設・増築が相次ぎ、2000年代に入ってLCCが伸びているからバブルともいえよう。
しかし、世界情勢の悪化・原油高騰・航空会社倒産など悪いことも多い。
アジアに関しては2010年代がピークで、東京五輪は転落の始まりだと思うが。
(おそらく、愛知万博でから騒ぎしたような状態になる)
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第28便■
842 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 19:07:30.64 ID:QctBJKUy0
>>837
とりあえず普段から日本唯一、24時間対応可能な空港だからな。
ただし、台風が襲来するとアクセスが壊滅する両刃の剣w
刺すか刺されるか、素人は伊丹にでもすっこんでろw
【ANA】50000PP修行スレ NH56便【SFC】
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 19:09:24.13 ID:QctBJKUy0
J爺スレと誤爆した。
穴なら当然スタアラだな。
とはいえ、スタアラには最上級会員制度ないんだよな。(OW−エメラルドに相当)
【IST】トルコ航空 part2【TK】
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 19:12:04.41 ID:QctBJKUy0
イスタンブール空港にハマムがほしいな。
有料でもいいので。
【SVO】アエロフロートロシア航空 SU002便
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 19:34:56.62 ID:QctBJKUy0
>>124
そりゃ高杉。9000円って。
その値段で売るなら
・マトリョーシカ3個
・サラファン2着
・キャビア1個
くらいつけておかないとw
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK52便
54 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 19:37:39.01 ID:QctBJKUy0
>>52
いずれ機内で酒が飲めた時代は・・・とか
機内で映画見れた時代はryとか

そういう時代が来るんだろう。
【SFC】ANA Super Flyer's Card ホルダーの語らい5
477 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 21:27:16.32 ID:QctBJKUy0
>>470
そのまま天日干しすれば、SFCオナニーカードの出来上がりw
しかし、えぬほ厨って、学歴厨か性欲厨しかいないのかw
飛行機 vs 新幹線
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 21:40:21.93 ID:QctBJKUy0
そんなに細かく分ける意味がどこにある?
恐らくだが、社内では基準があって
駅長にランクがあり、実質的に駅の格付けはあるんだろうけど。
(国立大学がそうだな。東大京大を頂点に数ランクに分かれる。東大京大のみ総長、後は学長)
新規開設、増便、減便、運休情報 36路線目
793 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 21:46:19.07 ID:QctBJKUy0
>>792
日本はコストが高すぎだからな。
大韓やアシアナがいくら国の保護を受けているとしても、日系が同様にしたところで勝負できない。
とはいえ、JALが国営だったころはマイナー都市にも結構飛ばしていたよな、沈まぬ太陽じゃないが。
どちらがいいかはわからないが。
いずれ中国系にとってかわられるのは時間の問題。韓国系とて中国系にはかなわない。
中国系の弱点は、国内線の需要にこたえられないことから国際線どころではないこと。
あと20年は続きそう。高速鉄道も日本と違って航空機以下の信頼度だし。
新規開設、増便、減便、運休情報 36路線目
794 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/12(日) 21:50:40.69 ID:QctBJKUy0
>>784
実需で見れば、今後20年間
アジア路線以外は成田とてさほど増えないと思う。
アジアはカンボジア、ブルネイは成田はもちろん関空復帰の可能性もあるが。
(ベトナムなんかも関空開港までまったく路線がなかったから現在のモンゴル並みの僻地扱いだった)

あとはフィジー、東欧、スペイン、ギリシャ、南アフリカ、ケニア、中南米(TAMやTACA)が少し増える程度かと。
アルジェやルアンダは絶対にない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。