トップページ > エアライン > 2014年06月29日 > uKAMKAZj0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000103240001002115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
スカイマークBC56便
新規開設、増便、減便、運休情報 34路線目
【KIX】関西国際空港(関空)-41@airline【RJBB】
【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★25
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 31【RJGG】
【RJNS】静岡空港 15【FSZ】
■ 一度はコンコルドに乗りたかった。。。
【FUK】福岡空港を語る【Fukuoka】【板付】

書き込みレス一覧

スカイマークBC56便
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 00:16:26.67 ID:uKAMKAZj0
>>392
乗務員全員ワンピース着用とか、
機内販売でワンピース柄のワンピース販売とかw
新規開設、増便、減便、運休情報 34路線目
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 11:29:54.28 ID:uKAMKAZj0
でも、実態は「自称東京人」の2割は関西人。
芸能界お笑い部門なんかは半数位いるだろうけど、
一般社会にも珍しくない。

実は大阪を敵視するのは日本人ではない。
東京は大阪と比較できないほど大都市で優位にあるから。
【KIX】関西国際空港(関空)-41@airline【RJBB】
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 13:13:02.39 ID:uKAMKAZj0
で、ハシゲヲタの諸君、誰が運営権を買うんだ?
新規開設、増便、減便、運休情報 34路線目
387 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 13:15:56.43 ID:uKAMKAZj0
>>385
監督は何も悪くない。悪いのは航空会社のサービスだ。
新規開設、増便、減便、運休情報 34路線目
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 13:58:37.70 ID:uKAMKAZj0
>>389
東京には住民票を移していない、非公式東京都民がたくさんいる。
地方から上京してくる学生は大半が、社会人でも多い。
そして両親が関東以外という例はかなり多い。
三代住んで初めて江戸っ子なんて言葉もある。爺婆の時代から都民でないのは新参者。
【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★25
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 14:10:33.47 ID:uKAMKAZj0
誰も買わないと踏んで出した価格。
机上の空論に振り回されているだけ。

実際、補給金なしでも黒字は出るが、現状100億円程度。
企業努力で200億円が良いところだろう。
200億円×40年=8000億円。
550億円もどうやって利益出すんだか。
伊丹の着陸料を倍にしても無理。
【KIX】関西国際空港(関空)-41@airline【RJBB】
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 14:52:52.67 ID:uKAMKAZj0
>>482
新千歳や那覇はともかく関空や福岡も外国人が多くなったか。

いずれにしても「運営権売却」なんて空想の世界で
国立大学の法人化のように、「国営偽装企業」が増えるだけにしか思えない。
国立大なんて名前が変わっただけで、実質授業料と税金で運営されていることに変わりがない。
私学ですら同じなのに意味不明。
空港の民営化や郵政民営化も同じ。郵政なんて単なる詐欺だろ。
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 31【RJGG】
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 15:01:22.79 ID:uKAMKAZj0
>>702
東京ー名古屋乗換ー新大阪乗り換えー大阪なんて早くても流行らないから
結局、のぞみの本数は現状維持だと思う。
ただ、新幹線と差がつく早朝深夜はリニアに流れるだろう。

名古屋での乗降が減って快適になるくらい。
あと、ひかりが全列車名古屋以西各駅とか。
逆に、九州新幹線の名古屋延長が認められ、
東京ー博多・九州間の移動のリニアシフトがあるかも。
リニア経由にすれば4時間を切るし。
【KIX】関西国際空港(関空)-41@airline【RJBB】
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 15:36:58.39 ID:uKAMKAZj0
JR=まあまあ成功の部類。ただし地方切り捨ては進んだ(人口比を考えればやむを得ないが、JR北海道の現状を見るに区割りの失敗)
NTT=いろいろ問題あったが、ライバル社が出たことで一応成功。
NHK=消費者金融の金利みたいなグレーゾーン会社。国営でやるか、民営化するかはっきりするべし。
【RJNS】静岡空港 15【FSZ】
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 15:38:46.68 ID:uKAMKAZj0
日本人の大半が、直行便のある国への旅行。
ここにいるヲタは例外。
■ 一度はコンコルドに乗りたかった。。。
380 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 15:56:58.46 ID:uKAMKAZj0
バブル以前に関空ができていたら就航したかもな。

ロンドンーアルマトイー関空で7時間くらいかかるが。
【FUK】福岡空港を語る【Fukuoka】【板付】
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 19:31:53.64 ID:uKAMKAZj0
春秋は関空からの路線を気が狂ったように開設。
そんなに増やして大丈夫かというほど。
成功すれば福岡へも。
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 31【RJGG】
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 22:11:41.62 ID:uKAMKAZj0
>>716
高いが、名古屋ー関空はすでにある。
バス代は高いが、航空運賃は大阪の方が安いので元は取れる。
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 31【RJGG】
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 22:54:01.99 ID:uKAMKAZj0
>>719
たいして変わらないが
関空:最短100分(新幹線+はるか新大阪経由)
羽田:最短150分(新幹線+京急)※案外モノレール経由の方が早いことも。品川駅の構造上。

費用面では大きな差。
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 31【RJGG】
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/29(日) 23:37:05.17 ID:uKAMKAZj0
>>722
羽田は2時間ではつかない。
名古屋ー品川:1時間45分
品川駅での乗換、荷物なしで10分、荷物ありなら15分
品川ー羽田:京急で20分
2時間20分以上。

関空の場合は乗継が簡単。でも本数がないから結局同じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。