トップページ > エアライン > 2013年08月22日 > 99IwcLbW0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020001001000000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【12/13開港】岩国錦帯橋空港【軍民共用】
【松山・高知】四国の空港part3【徳島・高松】
【拡張】福岡空港拡張へ not【新空港】2

書き込みレス一覧

【12/13開港】岩国錦帯橋空港【軍民共用】
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/22(木) 08:24:04.31 ID:99IwcLbW0
全日空あすから岩国・広島が相互利用に 08/21ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0003
全日空では利便性を向上させるため岩国錦帯橋空港と広島空港が相互利用でき往復運賃などが適用されるシステム
を8月22日から始めます。
全日空はでは8月22日から岩国錦帯橋空港と広島空港を同一空港とみなして運用するマルチエアポート対応を開始します。
例えば岩国から羽田羽田から広島と2路線利用した場合でも往復運賃が適用され片道運賃しか適用されなかった
これまでより7200円安くなるということです。もともと予約変更ができない特別な割引の航空券を除き羽田からの
行先を岩国から広島へ変えるなど予約の変更も可能だということです。
岩国市では「利便性が向上することで利用客の増加を期待したい」としています。
【松山・高知】四国の空港part3【徳島・高松】
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/22(木) 08:54:58.07 ID:99IwcLbW0
高松空港 高松-成田線の就航決定ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130821_8
香川と海外の距離が大きく縮まりそうです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130821_8.jpg
LCC・格安航空会社のジェットスター・ジャパンは、今年12月10日から、高松-成田線を就航すると発表しました。
ジェットスター・ジャパンの鈴木社長と、浜田香川県知事が21日、香川県庁で高松空港のネットワークを拡充するなどとした協定書を締結しました。
ジェットスタージャパンは、国内で13路線を運航していて、21日、高松ー成田線を国土交通省に申請しました。
今年12月10日から運航予定で、当面は午前と午後の1日2往復運航します。
高松と成田の間を1時間半程度で結び、運賃は片道4590円からです。
ジェットスター・ジャパンでは、高松ー成田線の就航で海外から香川への観光客の取り込みにも、力を入れたいとしています
【松山・高知】四国の空港part3【徳島・高松】
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/22(木) 12:13:48.03 ID:99IwcLbW0
8月21日19時26分更新高松成田線が就航へttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
格安航空会社ジェットスター・ジャパンが運航する高松・成田便が今年12月に開設されることになりました。
ジェットスターと香川県が共同で会見して発表しました。
高松・成田便は12月10日に就航し午前と午後の1日2往復運航されます。
座席数は180席で、運賃は片道4590円から2万6990円。大手航空会社と比べ3割から7割安いということです。
ジェットスターは日本航空などが出資する格安航空会社で四国では松山空港に次いで2番目の就航です。
地方都市に路線を拡大したいジェットスターと観光客の誘致を進めたい県の思惑が一致しました。
高松・成田便を巡っては中国の格安航空会社春秋航空が出資する日本法人も路線開設を検討していて
格安航空会社の国内路線参入で香川の空の利便性向上に期待がかかります。
【松山・高知】四国の空港part3【徳島・高松】
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/22(木) 15:54:41.25 ID:99IwcLbW0
jalとあわせ11往復→全日空、東京便を増便
全日空は今年10月27日から東京線を1往復増便すると発表しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672264.html
これで東京線は日本航空とあわせ過去最多の11往復になります。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_22641.jpg
増便する期間は今年10月27日から来年3月29日までです。
羽田を午後2時05分に出発し、徳島を午後4時30分に折り返す1往復です。
これにより全日空の東京線は1日4往復から5往復となります。
全日空によりますと搭乗率は2011年度が49.3%2012年度が53.7%今年度も先月までで48.5%と目標とする
60%には届いていませんが旅客数は毎年、増え続けていてビジネスや観光で潜在的な需要がさらに掘り起せると
見こんで増便に踏み切りました。全日空は1994年、東京線に参入し、2003年4月に撤退。
2010年10月に再参入しています。東京線は日本航空をあわせ過去最多の11往復となります。[ 8/21 18:41 四国放送]
【拡張】福岡空港拡張へ not【新空港】2
617 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/22(木) 22:48:19.95 ID:99IwcLbW0
“Uターンラッシュ”18日まで混雑続く8月16日(金) 20時34分ttp://rkb.jp/news/news/16116/
お盆休みをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュで、駅や空港は、きょうも朝から混雑しました。
また、福岡空港では、お盆休みを海外で過ごした人たちの帰国ラッシュが始まっています。
●帰国した人「シンガポールのホテルの一番上で泳ぐプールが楽しかったです」「(タイの)バンコクです」
Q何が一番楽しかったですか?「ゾウに乗ったことです」ttp://rkb.jp/news/files/2013/08/2013-08-167-150x84.jpg
帰国ラッシュはきのうから始まっていて、きょうから18日までがピークだということです。

Uターンラッシュ 駅・空港きょうも混雑8月16日(金) 12時07分ttp://rkb.jp/news/news/16101/
ttp://rkb.jp/news/files/2013/08/2013-08-161-150x84.jpg
お盆休みをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュで駅や空港はきょうも混雑しています。
また福岡空港ではお盆休みを海外で過ごした人たちの帰国ラッシュが始まっています。
帰国ラッシュはきのうから始まっていて、きょうから18日までがピークだということです。
【拡張】福岡空港拡張へ not【新空港】2
618 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/22(木) 23:08:22.00 ID:99IwcLbW0
 帰国ラッシュ始まる08月16日 18時44分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130816/3796631.html
ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130816/3796631_5013796631_m.jpg
福岡空港でもお盆休みを海外で過ごした人たちの帰国ラッシュが始まっています。
福岡空港の到着ロビーにはシンガポールやタイなどから大きなお土産袋をもった人などが次々と帰国していました。
家族4人でシンガポールを訪れていた広島県の女性は「お盆休みしか休めないので行ってきました。
また行けるように夫には仕事をがんばってもらいたい」と話していました。
また、家族とタイを訪れた熊本県の男性は「海などに連れて行って家族は喜んでくれたと思います。
まだ少し休みがあるのでゆっくりしてから仕事したい」と話していました。
航空会社によりますと福岡空港の帰国のピークは18日になる見込みだということです。

 Uターンで駅や空港は混雑08月16日 12時37分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130816/3747201.html
ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130816/3747201_5013747201_m.jpg
お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュで、JR博多駅や福岡空港は混雑しています。
このうち国内線では、東京や大阪に向かう便は16日は空席がありましたが17日、18日は混雑が予想されています。
航空各社によりますと16日、福岡空港から東京や大阪に向かう便は昼過ぎの一部の便を除いて空席がありました。
福岡空港の国内線のUターンラッシュは17日と18日がピークになる見込みで、▼東京に向かう便は17日午前中は
空席がありますが、17日午後と18日は予約でほぼ満席になっています。
▼大阪に向かう便も朝の一部の便を除いて、17日、18日ともほぼ満席になっています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。