トップページ > エアライン > 2013年04月07日 > 7nvGWAvj0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK019便
【宮古復活!】スカイマークBC44便【石垣就航か?】

書き込みレス一覧

【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK019便
610 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/07(日) 08:48:48.60 ID:7nvGWAvj0
LCCジェットスター、相次ぐ大量欠航でも拡大路線の背景と、主要株主JALの本音
http://biz-journal.jp/2013/04/post_1804.html
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK019便
611 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/07(日) 09:02:00.98 ID:7nvGWAvj0
>>610記事抜粋

その猛烈な拡大ぶりに、ライバル航空会社の幹部はあきれ返るように語る。
「関空進出のときなどは、LCC事業を進めようとしていた関空から打診があったときには、
何ら関心を示さなかった。そのためLCC用の運行ターミナルは小ぶりで、事実上ピーチしか
利用できないようなものをつくることになっていたのですが、ジェットスターの鈴木みゆき社長が
突然、関空の路線数や就航便数を増やし、拠点として利用するからと、拡大させたわけですよ。
しかし、いまだに拠点化できていない」

しかもジェットスターの関空拠点化は「厳重注意以降、話は聞かなくなりました」(関空関係者)という。
ちなみにジェットスター側では「関空の拠点化は変わっていない」と説明するが、時期は未定だという。

「実は、LCC各社は整備士の確保には非常に苦労しているのです。
ジェットスターが保有するエアバス320は、国内ではこれまでANAしか保有していなかった。
つまり、320の技術者はANAにしかいないのですから、そんな大量に整備士がいるわけがない。
そのような中での拡大戦略ですから、かなり無謀だったといえるのではないでしょうか」

JALはカンタス航空と並ぶ筆頭株主で、役員や社員を出向させ、創業支援をした立場だが、
ジェットスターへのさらなる支援には非常に慎重だ。

「国交省としては日本の慣習などをよく知っている国内のキャリアに資本参加させたかった。
しかしANAはすでに独自でLCCの準備を進めていたことから、JALに白羽の矢が立ったのですが、
JALは本当はあまり乗り気ではなかった。

しかも最初は3分の1を出資していた三菱商事も、伊藤忠関連の会社に保有株を半分売却して
しまった。このままでは、JALはジェットスターを国交省から押し付けられかねない。
それはJALにとっては不本意です。JALもジェットスターに何かあれば、いつでも手を
引けるように、マイノリティー出資の形をとっているわけですから」
【宮古復活!】スカイマークBC44便【石垣就航か?】
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/07(日) 09:16:37.19 ID:7nvGWAvj0
エアバス、A330を月産10機に引き上げ
http://www.aviationwire.jp/archives/18584
> 日本の航空会社では、14年2月からスカイマークがA330-300を国内幹線に就航させる予定。
> SKYは15年7-9月期までにリースで10機の導入を計画している。
【宮古復活!】スカイマークBC44便【石垣就航か?】
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/07(日) 22:37:19.85 ID:7nvGWAvj0
>>21
人に頼るな お前が言え

「通路を塞ぐな!邪魔なんだよ!どけやコラ!」ってな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。