トップページ > エアライン > 2011年12月31日 > ITngKIC+0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/377 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000320000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
dsl78.188-55176.ttnet.net.tr
セブパシフィック航空 その2
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 33年目【NH*G】
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 5
【国際線】成田国際空港発着国内線 2【乗り継ぎ】
【桃】ピーチ・アビエーションとは【桃】

書き込みレス一覧

セブパシフィック航空 その2
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/31(土) 04:26:48.79 ID:ITngKIC+0
>>405
英検3級って、平均的な高1で取れるレベル。ちょっと優秀な中3や中2でも取れる。
しかも、バックパッカーするならこの程度の英語力は必要だろ?
セブパシ搭乗資格に加えても良い。

英検準2級でセンターレベル。地方国立の学生や上位私学理系。
英検2級はちょっと難しいが、海外留学するなら最低限必要なレベル。
でも旧帝クラスでは確実に持っているだろ?
英検2級持ってはじめてTOEICやTOFELの話が出てくる。


【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 33年目【NH*G】
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/31(土) 04:39:41.74 ID:ITngKIC+0
>>347
例の7万円カードがそれだろうが、評判はいまいち。
国際線ラウンジが使えればいいが(ANA国内+海外PPでも)
レッドカーペットクラブみたいなのは日本が鉄道中心だから流行らないだろうな。

そもそも、名古屋がらみや、東京ー仙台新潟、大阪ー広島金沢のように飛行機がほとんど使えない区間も多い。
そしてラウンジ設置空港も少ない。(カードラウンジこそ20以上だが、航空系は10に満たない)
名古屋のような共用ラウンジを津々浦々設置したらちょっとは変わるかも。
せめて旭川、函館、青森、秋田、新潟、富山、高知、岡山、神戸、北九州、大分、長崎、石垣は必須かと。
岡山や長崎はなぜないのか不思議。
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 5
926 :dsl78.188-55176.ttnet.net.tr[]:2011/12/31(土) 04:58:52.80 ID:ITngKIC+0
>>910
タダ飯だろうが、有料入場だとすれば、1個10.5ドル(830円?)相当の高いおにぎりだなw
【国際線】成田国際空港発着国内線 2【乗り継ぎ】
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/31(土) 05:01:08.06 ID:ITngKIC+0
でも、成田は
DOWN WITH NARITA の衝撃的な看板を見るのは結構不快。
日本はもちろん、海外でも見ない。
関空を意地でも海上に作った理由がわかる。
【桃】ピーチ・アビエーションとは【桃】
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/31(土) 05:05:01.99 ID:ITngKIC+0
日本は社畜社会だからな。
何ヶ月前というとフリーターどころか、学生か無職しか来ない。
学生すら忙しい時代、結局誰もいない。

むしろ、当日空港で買えば激安の方が低コストかも。
券売機おいて、近鉄特急や東京のライナーみたいに気軽に乗るw
当日バーゲン、2時間前から半額、60分前から30分前まで980円。とか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。