トップページ > エアライン > 2011年12月04日 > 4Vexj8zJ0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000013001000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 33年目【NH*G】
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
【事故多発】全日空暗黒時代再突入か!【甘え体質】
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 17【RJGG】

書き込みレス一覧

【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 33年目【NH*G】
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 01:17:59.81 ID:4Vexj8zJ0
>>25
JALと違って海外自社ラウンジ皆無のANAには厳しい。

>>29
国内線は鉄道復権かもな。
北海道沖縄はスカイマーク。
海外はそもそも流れているから現状維持。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 08:58:49.75 ID:4Vexj8zJ0
>>805
そんなお前は泉州で作られたタオルで毎日顔を拭いていたりw
もっと臭い某国?
【事故多発】全日空暗黒時代再突入か!【甘え体質】
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 09:01:40.23 ID:4Vexj8zJ0
電車やバスは運転士が運転するが、飛行機の運転はコンピューターが基本だからでは?

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 17【RJGG】
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 09:08:39.87 ID:4Vexj8zJ0
火葬場厨は自分が火葬されて需要増に協力する気がないなら発言しないでほしいが

>>681
セントレアは関空と違って空港内に格安ホテルがあるのであまり流行らないのは当たり前。
値段が同じなら空港内か常滑駅を選ぶだろう。ただ分譲しても買うか、あの場所。
セントレア勤務者ならわかるが。

搭乗率の件だが、名古屋は拠点空港ではないためほとんどがよそからまわしてきた機材。
よって運用上時間帯が悪い路線が多くなるのは必然。
ANAはJALよりも赤字額が多いと言ってしまったし、FDAが伸びれば一気に撤退してもおかしくない。
JALに小牧発着を認めたほうがすみわけできていいかもな。(JALは中部から全便撤退を条件に小牧での737発着を認可)
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 33年目【NH*G】
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 09:15:04.71 ID:4Vexj8zJ0
>>33
日本は全体的に見れば航空移動はわずか。
上級会員的メリットが薄れると新幹線競合路線は一気に崩れる。

単純に混雑緩和ならSFCはラウンジ有料(1000マイルまたは1000円)にすればいいだけの話。
アメリカは上級会員でも数万払わないと国内線ラウンジ使えないし。
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 33年目【NH*G】
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 12:43:04.69 ID:4Vexj8zJ0
論点整理
・学歴厨→学歴版で思う存分どうぞ。
・SFC→制度設計上廃止は無理。ただしラウンジ有料は可能。
・22万→ソースなし

さてと。
>>47
ワンワールドエメラルドに相当するランクを造ればいいだけの話。
一昔前は最上級だったゴールドカード(VISAやJCBの)はいまや一般リーマンで取得できるし
だんだんインフレになるのは仕方がない。
PGのようにエコノミーでも全員ラウンジが使える会社もあるわけで、ラウンジを神聖化しすぎ。
そもそも10万くらいの金払っているんだから、軽食サービスくらいあってもいいだろう。レベル。

>>48
将来的にスカイマークと提携するかも。そうすれば一気に価値が上がる。
そもそもドメ専にはSFC不要。
スカイマークもLCC路線ではなく「安めの大手」を志向するみたいだから
羽田や神戸にラウンジができるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。