トップページ > エアライン > 2011年11月12日 > nzx1gVcm0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002201000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【NRT】成田国際空港 17タミ
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目

書き込みレス一覧

【NRT】成田国際空港 17タミ
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/12(土) 15:58:04.31 ID:nzx1gVcm0
カルガリーでも普通に儲かるんだからな。
これが、日系ならありえない選択肢

人口100万程度しかいなくても通年週5でいけるんだからすごいね。
北米直行先ではソルトレイクに次いで小さい
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
540 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/12(土) 15:59:16.06 ID:nzx1gVcm0
エア・カナダ、2012年4月27日から成田/カルガリー線を増便
ttp://flyteam.jp/news/article/5751
【NRT】成田国際空港 17タミ
386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 16:21:16.53 ID:nzx1gVcm0
モントリオールは在住日本人は少ないが、著名な大学が多いし、国際会議も非常に多く、
国際学会がよく利用する。

日本からはバンクーバーかトロント、アトランタかデトロイ、ミネアポリスト経由が主流

ただ、モントリオールにアジア路線は一つもないの。
【NRT】成田国際空港 17タミ
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 16:58:42.84 ID:nzx1gVcm0
メキシコ路線もアジアのハブ。
中国からの乗り継ぎ客が多いらしい。
上海路線もあるがあっちは経由便。
メキシコシティまでノンストップってのは非常に多きい。

でもこういう乗り継ぎ需要をなぜか日本のマスゴミは意図的かどうか知らないが
無視。

とかく成田は不便。遠い!羽田日中欧米長距離路線全面開放せよ!羽田を国際ハブに!
としか言わないからな。成田が便利だと困るのだろうね。
とにかく圏央道の完成が待たれるね。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
545 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 18:44:57.67 ID:nzx1gVcm0
>>544
東京一極集中政策の影響。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。