トップページ > エアライン > 2011年11月12日 > hgqmQXrrO

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000220100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【成田980円】スカイマークBC22便【関西780円】

書き込みレス一覧

【成田980円】スカイマークBC22便【関西780円】
918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 10:47:26.09 ID:hgqmQXrrO
>>914
18きっぷとスカイマークがどう関係するんだ?JRグループとキャンペーンで提携したのか?
だいたいJRだけで行けるのは千歳と成田だけだが・・・。
まあ九州なら福岡空港から地下鉄も使えるきっぷはあるが。ただJR九州だけでは?販売は。
【成田980円】スカイマークBC22便【関西780円】
919 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 10:50:09.00 ID:hgqmQXrrO
成田を除き、最低7800円(北九州→羽田だけは6800円)以上するのだが。ケチならそれさえも出さんだろ。
18きっぷ3日分と北九州→羽田がほぼ同じだからw
【成田980円】スカイマークBC22便【関西780円】
923 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 11:08:08.15 ID:hgqmQXrrO
あまりスカイマークと18きっぷってイメージが沸かないんだよ。
北海道は現地で特急使う、九州は現地でバス、神戸はスカイマーク使わずバスで行くかそれこそ18きっぷだけで十分だから。九州の似たようなきっぷ(JRは普通(快速)列車限定、その他西鉄や路面電車などが乗れる)は、毎日使えるから時期無関係だし。
つまり、地方から東京に向かうのが使うのか?だが首都圏ならメトロ、都営、23区程度で十分(特に赤坂、六本木)だし、横浜やさいたま、千葉、お台場ならホリデーパスで(ただし単純往復は損なので複数周遊)十分だから。モノレールも含まれるし。
ホリデーパスは18きっぷが使えるときは大抵使えるから。それが使えない日だけ使うのか?
神戸はスルッとKANSAIの2Dayや3Day(地方は毎日発売)使えば神戸空港から乗れるし・・・。千歳も土日祝日なら一日散歩で小樽や日高線が可能(両方はさすがに無理)だし。
【成田980円】スカイマークBC22便【関西780円】
926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 11:19:06.96 ID:hgqmQXrrO
まあJALやANAを多用する人も現地で18きっぷ使う人もいるからね。
ただ1機に5組(1組1人以上)以上はいないだろ、ということね。
しかも使えるときは運賃高めだから、結局相殺・・・。
年末年始は確か北九州さえ9800円するからね。
【成田980円】スカイマークBC22便【関西780円】
932 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 13:04:35.70 ID:hgqmQXrrO
北海道は北海道&東日本を使うほうがいいのでは?
南千歳からはまなす号が急行券別で乗れるし、その先青い森、いわて銀河も乗れる。
18きっぷでは青い森は青森〜八戸だけだし(野辺地のみ途中下車可)。

千歳〜成田の欠航を知ってから南千歳へ向かえばいいので。旭川でも2本めなら可能(まあ3本め振替だろうけど)。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。