トップページ > エアライン > 2011年11月01日 > SzXKoj+10

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/426 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目

書き込みレス一覧

新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 22:41:08.91 ID:SzXKoj+10
>>348
エジプトは撤退じゃなく一応運休の扱いだから、
外務省の警戒レベルさえ下がれば運航再開の可能性は十分にあるのでは?
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 22:57:41.98 ID:SzXKoj+10
>>348
クライストチャーチ線も戻ってくるようだ

ニュージーランド航空、クライストチャーチ線の運航再開
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=50989

それと、それとはまったくの別件で、春秋が佐賀線を就航の模様

春秋航空、佐賀/上海線を開設-2012年1月18日
http://flyteam.jp/news/article/5564





新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 23:21:29.08 ID:SzXKoj+10
ベガスだけはもったいねーよなー
ギャンブル以外にも、格闘技の聖地であったり、見どころはいろいろあろうに

でも、JAL撤退後誰も手をつけないのを見ると、直行便を出すだけの需要はないということか?
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 23:36:00.23 ID:SzXKoj+10
>>358
全年度の資料があるわけじゃないからこれがマックスかどうかは知らんが、
手元の資料で一番多いのは、2003年の冬スケ、旅客115、貨物6の計121便ってのがマックスだわ

それが今や旅客56、貨物5の計61だもんね。半分だよ半分。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 23:40:57.88 ID:SzXKoj+10
あ、純粋にJAL便のみで121だけど、
日本アジア航空とかジャルウェイズとかも別枠で書いてあるから、
これ足すとジャルウェイズで14便、日本アジアで15便(うち貨物1便)が追加される

ってことは計29便追加で総合計が150便か・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。