トップページ > エアライン > 2011年10月29日 > B+yfkPMZ0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【関空】関西3空港スレ2【伊丹・神戸】

書き込みレス一覧

【関空】関西3空港スレ2【伊丹・神戸】
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/29(土) 17:07:05.31 ID:B+yfkPMZ0
ガトウィックの滑走路本数は、公式には2本

常時使えるのは1本

http://worldaerodata.com/wad.cgi?id=UK81751

【関空】関西3空港スレ2【伊丹・神戸】
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/29(土) 17:10:38.05 ID:B+yfkPMZ0
ちなみに、ガトウィックが常時使用可能な滑走路は1本のみなのに多くの発着をさばけるのは、

・ミディアム機の割合が高く、下手にヘビー機やライト機が多く混ざっていない。
・離陸後の飛行経路を複数持つ。
・着陸前のホールディングスポットも空中に設定できる。
などの理由から。
これらは関空はもちろん日本の空港では実現困難。
よって日本の空港では滑走路1本運用ならせいぜい16万回程度しか捌けない。
【関空】関西3空港スレ2【伊丹・神戸】
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/29(土) 17:15:00.70 ID:B+yfkPMZ0
では、滑走路1本ならどの空港でも16万回程度までは捌けるのかというと、そうではない。
空港の容量とは、滑走路、誘導路、スポット、ターミナル、環境制約などに左右され、そのうちの最も小さいものがボトルネックとなる。
伊丹の場合は、スポット容量と環境(騒音)制約により、その限界は関空開港前の13万回程度になる。
もちろん、スポット容量も騒音も、機材構成、国内線と国際線の割合などによって左右され、例えば国際線の割合が増せば13万回すら不可能となる。

【関空】関西3空港スレ2【伊丹・神戸】
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/29(土) 22:48:06.59 ID:B+yfkPMZ0
>1)大型機の比率: 昔はそう言われていたが、今じゃ関空でも中小型機が増えてしまって当てはまらない。

後方乱気流に影響を及ぼし飛行間隔に影響するのは機体の重さ。
大・中・小ではなく、ヘビー・ミディアム・ライト の区分になる。
ちなみに、日本では中型機扱いされる767や787は「ヘビー機」。
なぜか日本では小型機扱いされる737や320クラスは「ミディアム機」。
だから今の関空でも相変わらずヘビー機の割合が高い。

【関空】関西3空港スレ2【伊丹・神戸】
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/29(土) 22:57:35.13 ID:B+yfkPMZ0
ガトウィックがなぜあれだけの発着を捌けるのか?
航空写真を見ればすぐにわかるが、その答えは圧倒的なターミナル・エプロンの容量にある。
あれだけのターミナル・エプロンがあるから、滑走路を最大限に活用して、多くの発着を捌いている。
2期島に拡張用地もある関空なら、ガトウィック並みの発着回数でも対応できる。
エプロン拡張が不可能な伊丹ではガトウィックの半分がやっと。
神戸など論外。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。