トップページ > エアライン > 2011年10月26日 > w/3QW0HH0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200010000010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい
124・126
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】

書き込みレス一覧

【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】
124 :名無しさん@お腹いっぱい[]:2011/10/26(水) 04:07:33.63 ID:w/3QW0HH0
>>102
>422でZ運賃引けるの?
CAのWEBからで、NRT/CTUを入れてCA422便を選択した。
「フェアベーシス情報」も「ZPR3MJ3」と表示されましたよ。
CA/422便/CA421便組み合わせても、サブクラスZでいけます。
ただし、羽田発着北京乗り換えで検索したら、国内線区間はサブクラスCとかDになり、20万円超の価格にアップ。
サブクラスZは、羽田〜北京〜SINのシンプルルートなら羽田発着が使えるのに。国内線を切り込んだら×。
国内線切り込みの場合も、Zクラスで羽田発着を使えるようにしてくれないのかなあ?
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】
126 :名無しさん@お腹いっぱい[]:2011/10/26(水) 04:30:11.94 ID:w/3QW0HH0
>>120
>国際線切り込みの国内線の上級クラスの選択肢も、
>サイトで予約するより何故か増えて提示される
そうかもしれないですが。。。。
WEBサイト予約でも、PEK-CTUの国内線、サブクラスZでFクラス選択できる便も多いですよ。
私が検索した日は、Fクラス、CTU→PEKで6便OK、PEK→CTUで7便OKで、希望の便とれましたよ。
例えば、CA4101便(CTU09:00→PEK11:25)のFクラス、CA4107便(CTU10:00→PEK12:25)のFクラス、
CA1405便(PEK08:00→CTU10:45)のFクラス、CA1415便(PEK10:00→CTU12:50)のFクラスなど、
乗り継ぎ、滞在の場合でも、噛み合う時間帯のFクラス便はWEBでも取れると思いますよ。
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】
131 :124・126[]:2011/10/26(水) 08:32:05.93 ID:w/3QW0HH0
>>130
1日目 CA422便(NRT09:00→CTU16:00)
2日目 CA4107便(CTU10:20→PEK12:25)
CA969便(PEK15:25→SIN21:45)
上記のパターンなら、入国便CA422便、出国便CA969便になると思いますよ。

>>127
CAもWEBサイト少しずつ改善しているようですね。
国内線F切り込みがWEBから簡単にできるのは助かりますね!
A330便はそんなに良いんですか?当方の予約では、CA969便の1回しかないですね。
今年はすでにANA/DIA確定なので、来年の予約をしていますが。。。
DIA修業なので、3ヵ月有効期限があるので、B2BでANA海外発券をかましたり、
PEK、CTUは友人がいるので、復路は、途中降機を入れたり、
他の方とは多少違う予約の組み立てですが、価格は一緒、CA様々です!!!
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】
134 :124・126[]:2011/10/26(水) 14:11:02.75 ID:w/3QW0HH0
>>132
>CAのサイトから、NRT-CTU-PEK-SIN-PEK-CTU-NRTのルートで、
>総額116,930円で予約・発券済み。
上記ルートで、14,623PP+2,400PP=17,023PPになるはず。
1PPあたり、6.868円の計算になる。
ANAの東京発沖縄経由SINタッチは、1PPあたり、7.034円程度なので、
こちらの方がPP単価としてはお得にはなっています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。