トップページ > エアライン > 2011年10月24日 > D+ZroYpc0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000110001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【JAL】日本航空JL035便【JGC】
【FDA】フジドリームエアラインズ【新潟へ】
【日本航空】火災の形跡はなかった【エンジン火災】
【HAC】北海道エアシステム 3

書き込みレス一覧

【JAL】日本航空JL035便【JGC】
418 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 00:10:17.30 ID:D+ZroYpc0
国内線のコーヒーを一度いただきましたが、
まあゴールドブレンド並みかな、と思いました。
エクセラよりはおいしいかな、と思いますが、
プレジデント並みを期待していると、そうでもないかも。
【FDA】フジドリームエアラインズ【新潟へ】
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 01:25:44.35 ID:D+ZroYpc0
そりゃまあ、JALを定年間近で放り出された連中がたくさんいるからな
ある意味今のJALよりも古い考えのやつばかりだよ
【日本航空】火災の形跡はなかった【エンジン火災】
398 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 13:59:16.26 ID:D+ZroYpc0
ま、議論はいろいろあると思うが、事実だけをとりあげて考えると、
・日航は国営。全日空、東亜国内は民間。
・全日空の経営再建を国が主導し、日航からカネと人を投入。
・全日空をつぶし、日航と東亜国内に置き換える選択を国はあえてしなかった。

主人公を全日空から日航に、当時の日航を今の企業再生支援機構に置き換えると理解しやすいかと。
で、変わらないのは相変わらず国におんぶにだっこの状態の航空界・・・
【HAC】北海道エアシステム 3
768 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 14:49:34.35 ID:D+ZroYpc0
うーむ悪循環だな
とりあえず道が緊急に資本注入して4機目のSAABを中古で購入しないと、
丘珠の交通も貧弱だしこのままジリ貧だぞ。
HACの経営理念と、将来像の青写真の構築も急ぐべき。
【日本航空】火災の形跡はなかった【エンジン火災】
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 18:21:22.75 ID:D+ZroYpc0
うむ。
JALANAがお互いを攻撃するのに使う材料としては、
はなはだ滑稽といわざるを得ない、ということですね。
両者ともいまだに護送船団方式の政策の中から抜け出ることができないでいる
自らの無能さをまず嘆き、将来あるべき日本の航空界の青写真をきちんと示してほしいものです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。