トップページ > エアライン > 2011年10月14日 > Qigicu0D0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001001200000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 17【RJGG】
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
【DL】デルタ航空【ΔDelta Air Lines】007便

書き込みレス一覧

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 17【RJGG】
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/14(金) 03:12:39.05 ID:Qigicu0D0
世界的に見れば中部は関西のセカンダリー空港。
だが、高すぎてお話にならない。
関空の半額以下でないと。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/14(金) 06:59:28.09 ID:Qigicu0D0
ANAは強気だから発着枠が取れれば欧米各1路線は確実かと。
関空はピーチ次第だな。
関空長距離便は今チャンスだが(787ならば)
他社が拡大してから遅れて就航して負けるパターンがお決まりだがな。

中部は関空次第なのでさらに先。
【DL】デルタ航空【ΔDelta Air Lines】007便
741 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/14(金) 07:03:18.11 ID:Qigicu0D0
いや、Yといえばエコノミークラス。
一般人はYすら使わない。
業界、ヲタ語。

Cクラスは使われるが、おぢさんの話。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/14(金) 07:06:34.72 ID:Qigicu0D0
競争力、営業力がないから。
関空を見ればわかる。

外国系はバンバン入っているのに、日系はシンガポールさえ撤退。
関空で採算取れない会社は世界で戦えないってこと。
そりゃ首都圏はいい加減でも採算ベースには乗るが、それじゃ世界では通用しない。

北欧なんて関西どころか、福岡レベルの市場なのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。