トップページ > エアライン > 2011年10月14日 > 2W0UAfGd0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
広島、広島西、岩国の将来
【県営】岡山空港 その2【駐車場無料】

書き込みレス一覧

広島、広島西、岩国の将来
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 10:53:10.14 ID:2W0UAfGd0
岩国の空港ビルは来月着工へttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063197861.html
岩国市のアメリカ軍岩国基地の滑走路を利用する民間空港「岩国錦帯橋空港」について、空港のターミナルビルを
運営する会社が会見を行い、ビルの工事を来月から開始し再来年の1月にも完成させることを発表しました。
「岩国錦帯橋空港」はアメリカ軍岩国基地の滑走路を民間機が利用する空港です。
在日アメリカ軍の再編に伴い空母艦載機部隊を神奈川県の厚木基地から岩国基地へ移転させる一方で、東京・羽田
空港との間を4往復する定期便を就航させるとして日米両国の政府が合意しました。
平成24年度中の開港を目指し空港関連の施設整備が進められています。
開港すれば、アメリカ軍と民間の航空会社が共同で滑走路を利用する空港としては、国内では青森県の三沢基地に
続いて2か所目となります。
13日この「岩国錦帯橋空港」のターミナルビルを運営する会社の松永博男副社長が空港の整備状況について会見
をおこないました。この中で松永副社長はターミナルビルの建設工事に来月中にも着手し再来年の1月までにビルを
完成させることを明らかにしました。また国が現在までのところ、開港の具体的な日程を示していないため松永副社長
は「開港の日程が決まればそれにあわせて弾力的に工事を行っていきたい」としています。
「岩国錦帯橋空港」については景気の低迷などから各地の地方空港が厳しい運営を迫られている中でどこまで地域の
活性化につながるのか県などの今後の取り組みが課題となっています。
 目安できたか
【県営】岡山空港 その2【駐車場無料】
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 11:11:44.58 ID:2W0UAfGd0
新型機B787が岡山空港で訓練ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=30626 動画有り
11月1日から全日空が世界に先駆けて導入する新型機「ボーイング787」が乗務員の訓練飛行のため岡山空港にやって
きました。羽田空港を出発したボーイング787は12日午前8時ごろ岡山空港に到着しました。アメリカ・ボーイング社が
開発した中型機「ボーイング787」は全日空が55機の購入契約を結んでいて、世界に先駆けて11月1日から岡山ー羽田
便などに導入します。12日は乗務員らが運航に向けての機体のチェックを行いました。また、到着した機体が他とデザ
インの違うものだったこともありけさはカメラを持った航空機ファンが集まりました。ボーイング787の訓練飛行は、10月
23日まで行われ、11月1日、世界に先駆けて岡山ー羽田便に導入されます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。