トップページ > エアライン > 2011年09月21日 > VHDt7W9T0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数80000000100011301114120125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
KIX】関西国際空港(関空)-26@airline【RJBB

書き込みレス一覧

新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 00:03:41.41 ID:VHDt7W9T0
>>537
JLが路線再編で投げた路線って、実は大半が他社によって埋まってるんだよね
状況が状況だけにしょうがなかったとはいえ、切って経営がよくなったかというと?

見かけ上の数字は良くなったけど、こんな縮小一辺倒で需要ある路線まで切ってるやり方じゃどっかで行き詰るよ・・・
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 00:07:47.42 ID:VHDt7W9T0
チェックインカウンターと予約センターは大混乱だろうけどな。
自腹で陸路で移動するから関空便や羽田便に振り替えてくれ!って人が殺到してることだろう
KIX】関西国際空港(関空)-26@airline【RJBB
596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 00:10:01.81 ID:VHDt7W9T0
>>595
元々関空は民営でやってたから、
伊丹と同じ会社になったからといってさほど変化はなかろう。
便の振り分けで、この便は伊丹、この便は関空って振り分けが行われる可能性はあるけど、
これに関しても基本的に決定権はエアラインにあるわけだし。

一番変化が多いのが帳簿上の数字
土地管理が別になって、伊丹の分の数字が入ってくることになるのかな。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 00:11:59.57 ID:VHDt7W9T0
これからのJLは、経営再建の過程で切り倒した路線をどれだけ復元できるかだろうな。
もっとも、それらの路線はNHや外航でおいしくいただいちゃってるから、
戻ってきても出る幕なし、ということになりかねないけど。
KIX】関西国際空港(関空)-26@airline【RJBB
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 00:23:09.91 ID:VHDt7W9T0
>>597
露骨なまでの釣り針に反応するのもなんだが、
売国行為を行っているとするなら、それは関空ではなく日系航空会社だろ

関空としては、空港である以上1便でも多くの便がほしいからいろんな航空会社に声をかけるのはごくごく自然
問題は、これほどまでの需要がありながら運航を拒む日系エアラインにある。
中国路線すらも飛ばせないなんて情けなくて泣けてくるわ。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 00:27:39.20 ID:VHDt7W9T0
>>543
そうそう。
とはいえ、まさかここまで一気にドカッと増やしてくるとは思ってなかった。
せいぜい、瀋陽線デイリー化が関の山かなと思ってたら、
ハルピンと長春の独立に、広州のダブルデイリー化までついてくるとは。
KIX】関西国際空港(関空)-26@airline【RJBB
601 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 00:36:18.03 ID:VHDt7W9T0
>>600
関空を作ったことと、中国に対する枠の開放をリンクさせるのが大間違い
枠開放をしたのは民主であり、関空を建設した自民党にも、その運営を担う関空会社にも非はない。
当時の伊丹がパンクしていて大阪に新空港を建設する必要があったのは事実だし、
関空会社は与えられたルールにのっとって便の誘致活動をしているだけだからな。

自民党唯一の失点は、関空を民活で建設してしまったために関空会社に巨額の負債がのしかかってしまったことだが、
それについても、(民主の推進とはいえ)伊丹との統合、上下分離化で一応の決着を見ようとしているわけだしな。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 00:45:20.67 ID:VHDt7W9T0
心の底から、日系航空会社の高コスト体制と上位クラス至上主義に怒りと悲しみが出てくるわ。
本来なら、関空からなら北米線とヨーロッパ線を1〜2本、東南アジアは主な地域大体全部、
ましてや韓国中国台湾なんていくらでも出てるよ、という状態じゃないといけないのに・・・

長距離便皆無、東南アジアはバンコクのみ、近隣アジア線でも北京やプサンすら飛ばせない。
大定番レジャースポットのグアム行きももちろんない

真剣に経営方針考え直した方がいいと思うぜ・・・
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 08:57:17.02 ID:VHDt7W9T0
セントレアは散々なものだな・・・
とんでる便の方が少ないわ。さすがに。
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 12:17:39.26 ID:VHDt7W9T0
そらまぁ、伊丹も神戸も徳島も岡山も高松も似たような状況だし、
小牧やセントレアなんてもっとひどいし、
北九州まで行かないと安全な場所がないんでしょ。

もっとも、だったら最初から欠航しとけという話にはなるんだが
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 13:59:08.87 ID:VHDt7W9T0
見捨てられたという意味では、羽田以外全部なんだが
成田ですら、羽田就航と引き換えに廃止/減便された路線がいくつもあるし。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 14:03:08.67 ID:VHDt7W9T0
まぁ、世界中のどこを見渡しても、
これだけ国際線の自国率が低い国は他にないわな。

「需要がないのに外資が意地とプライドで飛ばしてる」のではなく
「需要があるのに飛ばす体力が自国にない」んだから。

2社ともいったん潰して新しく作り直そうぜという声が出ないのが不思議だ
KIX】関西国際空港(関空)-26@airline【RJBB
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 14:12:36.40 ID:VHDt7W9T0
>>608
俺が言いたいのは、悪いのは枠開放の政策を行った民主党だけであって、
関空建設を推し進めた自民党やその運営を担う関空会社に責任はないってこと。

中国の航空会社を受け入れるためだけに関空を作って売国政策を進めるための役員をそろえた、というのならともかく、
空港も運営会社の体制もすでにあった状況からの開放政策だからね。

そして、間接的にその補助をしてしまったのが日系航空会社。
日系が関空から路線網展開をもう少しまともにしていれば、中国系がここまで拡大することはなかった。
需要そのものがある以上、中国系だろうがどこだろうが取れる需要は取りに行くのが航空会社として当然の行動だから、
その当然の行動を行わず、需要を見逃した日系航空会社が悪い。

君の意見見てると、どうも関空の存在そのものが悪だ!という主張にみえるから書かせてもらった。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
565 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 14:14:49.68 ID:VHDt7W9T0
じゃあJLやNHは東京の地域キャリアだな。
「羽田航空(HL)」「全羽田運輸(AHA)」への改名をお勧めするよ。
新規開設、増便、減便、運休情報 18路線目
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 16:55:32.04 ID:VHDt7W9T0
いっそJRみたく地域ごとに分社化するとか

北日本航空(ハブ空港:千歳、仙台)・・・東北、北海道中心に運営
関東北陸航空(ハブ空港:羽田、成田)・・・関東、北陸、甲信越を中心に運営
東海航空(ハブ空港:中部)・・・東海地区を中心に運営
西日本航空(ハブ空港:関西)・・・近畿、中国、四国を中心に運営
九州航空(ハブ空港:福岡、那覇)・・・九州、沖縄を中心に運営

・・・関東航空と西日本航空以外経営が成り立たないな・・・
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 17:03:08.30 ID:VHDt7W9T0
ID:HwFuZ/R20はどこのサイトでレーダー見てんだ?
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 18:15:17.69 ID:VHDt7W9T0
首都直撃で前代未聞のダイバート祭りか
国内線なら出発見合わせで対応できるけど、国際線、特に長距離線はそうもいかないもんなぁ。
フライト時間1・2時間の近距離線なら最初から欠航させることもできるだろうけど。
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:33:41.86 ID:VHDt7W9T0
>>327
帰ったのかよ
KIXに下ろして、そのままKIX発の便として営業すりゃいいのに

KIX着で飛んできた便はそのまま置いといて、NRT復活後に営業とかね
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:42:21.59 ID:VHDt7W9T0
>>336
どこのエアライン?
ダイバートしたものの出られないとかあるんだな。
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:51:06.96 ID:VHDt7W9T0
JQ25、太平洋上で同じところぐるぐる回ってるんだけど
NRT再トライするでもなく、KIXにダイバートするでもなく、CNSに帰るでもなく、
いったい何がしたいんだか
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:54:08.19 ID:VHDt7W9T0
そんでもって、同じ地図には
UA882を先頭に、SQ16まで成田を発ったと思われる便がずらーと並んでるけど、
これみんなダイバート組なのかね・・・
乗務員の皆さんお疲れ様です・・・
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 20:01:25.09 ID:VHDt7W9T0
様子見てると、成田は出発便は出し始めたくさいな
飛べるけど降りられないってところか
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 21:18:39.87 ID:VHDt7W9T0
ANAの職員が「今日の羽田は全便欠航」て言ってるな
今NHKで映った
KIX】関西国際空港(関空)-26@airline【RJBB
616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 21:32:39.81 ID:VHDt7W9T0
>>615
君だよ、一番最初にこんなこと書いたのは

>>597
>全てはそこに財務上の大欠陥空港・関空があるが故。

さらに>>615でもこんなことを書いてる。
>関空を造ってしまった国交省

造ってしまった、なんて表現をするってことからも分かるけど、
君は関空の存在自体を否定してるんだよ。

違うだろ。関空自体は必要なものであって、スロットの開放という製作とはまったくの別問題。
君はそれをごちゃ混ぜにして考えてるんだよ。君の文章からはそう読み取れるよ。
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
477 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 23:02:58.91 ID:VHDt7W9T0
梅田なら大東洋だとおも
というか、関空は平時ダイヤでも割と遅くまで便あるんだし、
各地へのリムジンもう少しあってもいいよなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。