トップページ > エアライン > 2011年09月15日 > cJC2uh+S0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
エアタリフ ガセ投稿WARNING 

書き込みレス一覧

エアタリフ ガセ投稿WARNING 
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/15(木) 08:05:24.71 ID:cJC2uh+S0
>>498
 国宝が書いたのはウソに決まっているが、>>498は根拠がフリーダイヤルの
誰それというのが惜しいなあ。JALがエアタリに削除要請すれば面白いね。

http://www.airtariff.jp/jalcd/bbs0615.html

個人はかなり返金されますね(機長様もエアタリファンも大喜び!!)

小生のことですから、当然のようにJALのそれなりの方々に確認しました。

JALの運賃課から法務部まで確認しましたが、
「法律ですから」でもちろん返金するとのこと。

ただ普通の一般の予約の担当とか窓口
では知らない場合が多いらしいので、
まずは電話して、運賃課に確認してもらってから
手続きをした方がよいようです。

もちろん国際線の部分はJAL以外の外資系航空会社でもOKです。

チケットの種類や航空会社によって課税になったり免税になったりは
しません。

また民間企業が自分たちの都合で作った「契約」や「別切り」は
消費税法には何の影響も与えないようです。
国土交通省も消費税の件なので関係ないとのことです。

小生も税金については素人なので
詳細はお近くの税務署か国税局にお聞き下さいとのことでした。

以上、匿名掲示板で発表することは当局に了解して頂いています。

最後に、小生はANAの株主ではありますが、
役員やそれなりの人を知りません。
ANAは消費税を返金するつもりはないし
今後も消費税という手数料を取り続けるそうです。

どなたか、ANA中枢部をご存知の方、どうぞお伝え下さい。

国税局は「全日空さんがそんなことをするはずがない」と
言っていました。
エアタリフ ガセ投稿WARNING 
509 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/15(木) 22:13:42.80 ID:cJC2uh+S0
 自分でプーでニートって書いてたじゃん。ちょっと気に障るとピザデブの
巨体で家の中で大暴れ。最近やっとおとなしく一日中、パソコンをいじる
ようになって親御さんもひと安心だが、「けむりが」「国宝が」と意味不明
の独り言が不気味。飛行機なんて危なくて乗せられないし、用事も金もない
ので乗ったことない。
エアタリフ ガセ投稿WARNING 
510 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/15(木) 22:15:32.06 ID:cJC2uh+S0
 あと、精神病に詳しくて、表紙がどうのとか言うのは、医療関係者
だからじゃないですから。受診する側ですから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。