トップページ > エアライン > 2011年08月27日 > tt8FgVL60

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100110000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【NRT】成田国際空港 16タミ
【国際線】成田国際空港発着国内線【乗り継ぎ】

書き込みレス一覧

【NRT】成田国際空港 16タミ
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 10:53:27.76 ID:tt8FgVL60
>>35
決めたってか、もともと拡張できるようにターミナル作っとりまして、9万回は既定路線でしたが
さらに言うと羽田の国際定期便復活は前原の功績じゃなくて安倍の遺産

>>36
ジャンボ機がいっぱい飛んでた時代じゃないから、人数と便数は必ずしも比例しない
頻度がないと他の交通機関との競合に負けてしまう

>>37
LCCはターンアラウンドと集中運用がカギだから羽田にも向いてない
原則に立ち返れば茨城というのは確かにありだが…
【国際線】成田国際空港発着国内線【乗り継ぎ】
740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 13:29:49.32 ID:tt8FgVL60
これから先5年くらいは注目されるトピックだろ
【NRT】成田国際空港 16タミ
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 14:46:53.49 ID:tt8FgVL60
NEXは路線網が強く、車内が快適
時間にゆとりがあり、快適性を金で買いたい人には需要がある
日本になれてない外国人にも横浜や東京に特急列車で直接行けるのは魅力だろう

時間が惜しい人はライナー、金をけちりたい人は本線
選択肢があるのと、片方が止まった時の代替性(新小岩とか…)を考えると京成・JR乗り入れは良いと思う
ただどれも本数が中途半端なのは同意


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。