トップページ > エアライン > 2011年08月27日 > 6R4aLl+j0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000002014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
航空無線・エアバンド<4>
【FUK】 福岡空港スレ 1 【RJFF】

書き込みレス一覧

航空無線・エアバンド<4>
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 11:23:41.68 ID:6R4aLl+j0
>>760
んーこういうのって、機長が判断しなきゃいけないことじゃないのかなぁ?
そのためのマニュアルとかチェックリストも整備されてるでしょ?
と、少し思った
【FUK】 福岡空港スレ 1 【RJFF】
350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 21:52:07.24 ID:6R4aLl+j0
空港西側を南下して南から着陸したのであれば、
北風の場合の通常の運用だと思いますが…
航空無線・エアバンド<4>
772 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 21:56:50.40 ID:6R4aLl+j0
>>765
解決ために地上に援助を求めるのはいいとして、
解決しない場合にこのまま飛んでいいか否かを決めるのは
どう考えても機長の仕事でしょ、と思ったんだが
航空無線・エアバンド<4>
774 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 23:34:09.37 ID:6R4aLl+j0
当面の飛行の安全性は確保された上で、
修理の都合なども考えて行くか戻るか、なら
地上の判断が必要でしょうね

ただ、>>760のように地上に対してキレたり嫌味言う必要は全くないような


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。