トップページ > エアライン > 2011年08月04日 > yLb/Sl0m0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000001000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【震災復興】IBARAKI茨城空港16【がんばろう茨城】
【1日30便】神戸空港発着枠
【過疎】神戸空港は必ず”空港版岐阜羽島駅”になる

書き込みレス一覧

【震災復興】IBARAKI茨城空港16【がんばろう茨城】
847 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/04(木) 00:53:50.15 ID:yLb/Sl0m0
スカイマークに頼む限りは神戸を利用するしかないよ。
【1日30便】神戸空港発着枠
765 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/04(木) 00:57:53.03 ID:yLb/Sl0m0
>>764
いや、今のでも充分対応可能。
ステイ機が往復するだけだろうから別にスポット必要にならんだろうし…。
【過疎】神戸空港は必ず”空港版岐阜羽島駅”になる
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/04(木) 01:14:38.05 ID:yLb/Sl0m0
>>441
大海はどっちだろうねw

神戸の方が将来性あると踏んだから神戸を拠点にしたんだろうよ。

スカイマークの話では、成田からの国際線が成功したら関空にも国際線運航することもあるだろうが、国内線で支持されてる神戸からの撤退はない、って言ってたね。
ちなみに、A380が神戸を飛ぶ可能性については、国際線が許可されたら有り得るって言ってたね。
【震災復興】IBARAKI茨城空港16【がんばろう茨城】
852 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/04(木) 01:21:34.35 ID:yLb/Sl0m0
>>849
茨城発が搭乗率高いって何処情報?

ま、複便化されて利便性向上したら搭乗率も少しは上がるだろうよ。

スカイマークを使う以上、神戸を使う必要がある。運賃を引き下げられてるのも神戸だからこそだし。
【震災復興】IBARAKI茨城空港16【がんばろう茨城】
863 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/04(木) 12:38:08.61 ID:yLb/Sl0m0
7月の搭乗率どんなカンジになってるかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。