トップページ > エアライン > 2011年07月26日 > rJPgos4kO

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【1日30便】神戸空港発着枠

書き込みレス一覧

【1日30便】神戸空港発着枠
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/26(火) 10:19:53.68 ID:rJPgos4kO
>>716
香港やシンガポールは、中心地も小さい上に、遠いとは言え、
できるだけ近く最も合理的な最適地を選択している。

わざわざ遠くに作ったうえに、最適地の空港を規制して行政による強制で便を
無理矢理誘導しているのは関空だけ。

欧米なら関空の運賃は市場原理によってのみ決定する。
日本も早く欧米並にならないと。
【1日30便】神戸空港発着枠
723 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/26(火) 21:27:29.17 ID:rJPgos4kO
>>722
だから全部大阪、下手したら関空厨は難波w基準なんだよ。
京都からの距離は?
神戸からの距離は?
それらがすべて世界基準より近くて、初めて>>722の理論が
成り立つ。
関空が"まだ"多少使える距離にあるのは大阪、しかも下手したら難波以南だけ。
だから南大阪専用空港としては>>772の言う通りだし
南大阪以南から和歌山までは関空に集約すべきだろう。

神戸は距離からみてはっきり言って関空は関係のない空港。
それは京都も変わりない。
京都は伊丹もあるからね。

だから関空はどうぞ勝手にやればいい。
【1日30便】神戸空港発着枠
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/26(火) 23:58:51.05 ID:rJPgos4kO
>>725
だから関空は大阪だけでよろしくやってろって。
距離基準もすべて大阪から最短なだけで、
他からは圧倒的に遠い。
それで他都市から協力を仰ごうという発想そのものが
ふざけてる。

関空が大阪以外に協力を仰げる都市は和歌山だけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。