トップページ > エアライン > 2011年07月09日 > dSBSS21E0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000100110000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ソラシド エア 4(SNAスカイネットアジア航空)
【着陸復航】今日のゴーアラウンド情報【ゴーアラ】
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 16【RJGG】
【HAC】北海道エアシステム 3
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★18 【HND】

書き込みレス一覧

ソラシド エア 4(SNAスカイネットアジア航空)
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/09(土) 01:04:04.85 ID:dSBSS21E0
>>134
JA801X
http://www.libhomeradar.org/databasequery/results.php?qid=9969417&page=0
【着陸復航】今日のゴーアラウンド情報【ゴーアラ】
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 01:55:51.90 ID:dSBSS21E0
Youtubeで「ゴーアラウンド」見ると機内から撮影してる動画もあるんだね
いいのかな〜?よくないよね
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 16【RJGG】
397 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/09(土) 13:17:35.74 ID:dSBSS21E0
5Y/GTI4512 from PAE/KPAE Snohomish County Airport/Everett WA Boeing747LCF N747BC ETA 2018
【HAC】北海道エアシステム 3
523 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/09(土) 16:56:13.63 ID:dSBSS21E0
HAC機、除氷装置故障−−札幌・丘珠空港
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110709ddr041040005000c.html

 8日午前8時ごろ、丘珠空港(札幌市)で出発準備中の釧路行き北海道エアシステム(HAC)2861便の
警告ランプが点灯し、点検の結果、水平尾翼の凍結を防ぐ「除氷装置」の故障が見つかった。
この便は部品交換のため運航を取りやめた。同じ機体を使った丘珠−函館便など9便も欠航し、
計249人に影響が出た。

 HACによると、除氷装置は水平尾翼の縁に張られたチューブに圧縮空気を送り込んで膨らませ、
張り付いた氷を取る仕組み。空気を送る金属製パイプにひびが入り、空気漏れを起こしたという。
9日から通常運航する予定。

 HACが所有する旅客機は3機で、6月4日に1機が地上への異常接近トラブルを起こしエンジン交換中。
残り2機で1日20便を運航している。
今回の機体は今月4、5日にもエンジンの空気取り込み口の凍結を防ぐ温風装置が作動せず、計10便が欠航した。
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★18 【HND】
771 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/09(土) 17:25:40.33 ID:dSBSS21E0
>>769
羽田国際線フライト情報見ると今日のBA8は欠航になってるね
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 16【RJGG】
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/09(土) 23:10:55.02 ID:dSBSS21E0
>>407
公式HPに載ってるよ
http://www.centrair.jp/news/2011/1186556_3520.html
http://www.centrair.jp/extra/B787_SPOT.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。